8月3日(水)

今日はカブトムシの飼育セットを買ってきました(^^)
両親が夜によく散歩しに行くんだけど、それで捕まえてくるんですよね〜。
それでどうするのかと言うと、引き取り手が見つかるまでペットボトルの中に…という環境だったので(^o^;)
流石に可哀想かな〜と思って、ひとまず揃えてみました(^^)
カブトムシやクワガタの育て方は子供の頃に何度もやったから、特に迷うこともなく買えたんですけど。
20年前かな〜、その時から説明書で一つだけ変わってることがありました!
昔は普通にゼリーの蓋を開けて与えてたんだけど、今は蓋を十字に切って与えたほうがいいって説明書きにあります。
食い散らかしが少なくなるようにってことみたいですけど。
なるほど〜と思ったので、次からはそれであげてみようと思います(^^)
あ、そうだ、名前つけなきゃ…なんて名前にしようかな♪

8月6日(土)

今日はカブトムシがオスメス2匹ずつ、計4匹になりました\(^o^)/
新しく入ってきたカブトムシは元気がよくて、特にメスが元気いーっぱいで、籠から逃げ出す勢いだったり(^o^;)
大人しくエサを食べてるオスにちょっかいだしたり、ほんとどんだけ元気なんだ〜!ってくらいでした(笑)。
それなのに、元々いたメスはなんだか元気がなくて、動きもあんまり…弱っちゃってるのかな(´・ω・`)
とりあえず、元々いた2頭はすごく大人しいから小さい籠に入れて、暴れまわってるのを広い方に入れました〜。
オス2頭を同じ籠に入れると喧嘩しちゃうから、別々にしないといけないみたいですしね。
今日はバナナをあげたんですけど、オス2頭がさっそく一生懸命食べてました(^O^)
ゼリーもあるんだけどバナナを選ぶあたり、やっぱりバナナが一番美味しいのかな?
明日もバナナをあげてみようと思います\(^o^)/
育ててみて分かってきたのは、体調の良さ=表面の艶やかさってことかな〜。
マットの中にもぐったりするんだけど、元気なカブトムシにはおがくずがほとんど付着しないです。
元気の無い子だと、すぐに表面が汚れてきちゃうんですよね…多分、表皮に何か分泌してるのかなって思うんですけど。
見てるとついつい時間を忘れちゃいますね〜、みんな元気になってくれるといいな♪

8月7日(日)

木曜日に迎えたカブトムシのメスが、今朝死んじゃいました(´・ω・`)
最初から一番後ろの足を引きずってたし、いろいろ弱ってたと思うんですけど。
エサのある場所まで自力で行けなくなっちゃってるのを見た時は、流石にちょっと無理かな…と思いました。
でも、もう少し長生きしてくれるとは思ったんだけどな…寂しいです。
昨日捕まえてきた元気なつがいの2匹は、別々の籠に入れることにしました(^^)
喧嘩しちゃってたんだけど、角がないメスが一方的にやられちゃってて、ちょっと可哀想でしたし(´・ω・`)
とりあえず、名前は捕まえた順にカブ太郎、カブ次郎とつけることにしました。
メスはこれも捕まえた順に一姫、ニ姫とつけちゃうことにします♪
ものすごく単純な名前のつけかたですけど、いつの間にか心の中ではそう呼んでたので(^o^;)
今は大きい籠にカブ太郎とニ姫がいる状態で、小さい籠にカブ次郎がいます〜。
少しでも長生きしてくれますように(-人-)

8月8日(月)

Web拍手お返事。

● 三姫はなさそうですか?また次郎と喧嘩になるのも困りますものね(^^;)甥っ子君が来たら、みんなお昼寝できるかな(^^)
ちっこいのだけど、今日新たに加わりました\(^o^)/
カブ次郎はもう手に負えないので、籠一つを一匹で独占する形になっちゃいました(^o^;)
うん、甥っ子が来たらお昼寝はできると思います(^O^)

今日から新設です、飼育コーナーです\(^o^)/
なんだかんだで書くことが多くなってきましたからね!
少し数も増えてきたし、まとめがてら書いていこうと思います(^^) 【名前】カブ太郎
【捕獲日】8月2日
【大きさ】少し小さめ
【特徴・性格】普通・お寝坊
一番最初に連れてきたカブトムシです♪
普通のカブトムシかな〜と思うけど、日に日に起きる時間が遅くなっていってます(^o^;)
他の個体が起きてるのに、このカブ太郎だけおがくずの中にこもったまま(笑)。
のんびりマイペースなカブトムシだと思います!

【名前】一姫
【捕獲日】8月3日
【大きさ】普通
【特徴・性格】元気なさげ
先日死んじゃったカブトムシのメスです。
短い間だったけど、最後くらいは幸せに旅立ててればいいな…と思います。

【名前】カブ次郎
【捕獲日】8月6日
【大きさ】普通
【特徴・性格】食いしん坊・元気・喧嘩っ早い
今飼ってる中では一番元気でジャイアンしてる個体です(^o^;)
エサに対して貪欲で、エサを食べてる時に近づいてくる個体はメスだろうと容赦はしません!
メスを角に挟んで本気で倒しにかかってました…お、恐ろしいです((((;゚Д゚))))
あまりに喧嘩っ早くて攻撃的だから、仕方なしに一匹だけ小さいカゴに入れることにしました(^o^;)
とりあえずエサがあって、あと寄ってくる個体がなければ大人しくなる感じですね。

【名前】じゃじゃ姫(ニ姫)
【捕獲日】8月6日
【大きさ】少し大きめ・少し太め
【特徴・性格】元気・暴れん坊・高所好き
ニ姫改め、じゃじゃ姫です!
この個体がエサを食べてるところ、一度も見たことないんだけど、元気だけはあり余ってます!
目の前にエサがあろうと他の個体が食事していようとおかまいなし、カゴの中で暴れまわってました!
今いる個体の中で、羽をブーンと鳴らす回数は一番多いです〜。
大きな籠に移したけど、それでも狭すぎるのか、ぐるぐる走り回ってます。
カブ次郎にもちょっかいを出して反撃されたりしてたから、本当にひやひやものです(・_・;)
だけど、籠の裏とか高いところに行くと落ち着くみたい〜、登り木で天上に行けるようにしたら大人しくなりました(^^)
それにしても、あれだけ元気があるのに、いつ食事してるんだろうなぁ…不思議であります。

【名前】チビ子(三姫)
【捕獲日】8月8日
【大きさ】小さい
【特徴・性格】不明
今日お出迎えしたチビ子です\(^o^)/
まだ観察初日だから、特徴や性格は分からないけど、とにかくちっちゃいです!
今日はのそのそとおがくずから出てきて、バナナのところに自力で移動して食べてました(^^)
ファーストインプレッションとしては大人しめかな。
これから育てていきます(^^)

あとはクワガタのメスもカブ次郎やじゃじゃ姫と一緒に捕まえてきたんだけど、チョコチョコしてます(^^)
父さんがどんどん捕まえてくるんだけど、どこまで増えることやら…です(^o^;)

8月9日(火)

Web拍手お返事。

● 甥っ子君が来たら、みんなお昼寝できるかな(^^)
よくよく考えてみたら、甥っ子が昼間っから手を出して、お昼寝できなくなっちゃうかも(^o^;)
昼間はどこか高いところに避難させてあげるしかないかな〜。
朝起きたら考えてみることにしますね(^^)

【名前】クワ子
【捕獲日】8月6日
【大きさ】普通
【特徴・性格】不明
昨日紹介できなかった、クワガタのメスです(^^)
移動速度はすごく速くて、たまにチョコチョコとカゴの中を走り回ってます。
比較対象がないから、性格とか大きさは分からないですけど、標準的なのかな〜とは思います。
今日は見られなかったけど、どうしたんだろうな〜。

●カブ太郎
今日は11時近くになっても起きてこず…。
他のみんなはとっくに起きてるのに、本当にマイペースでお寝坊です(^o^;)
妹がお盆で帰ってきてるんだけど、無理やり起こされてました、災難です(苦笑)。

●カブ次郎
小さいカゴとエサを一匹で独占してるからか、今日は大人しめ。
でも他の個体を入れると一気に臨戦態勢、本当に闘争本能は強いです(^o^;)
こういう個体をカブトムシバトルに出すと強いのかもしれないですね〜。

●じゃじゃ姫
今日も相変わらず食べるよりも暴れる!って感じですけど。
そう言えば、昨日は寝る前、深夜2時近くになって覗いてみたら、食事をしてました(^^)
順番としては暴れた後に食事ということみたいなので、本当に手のかかる娘です(^o^;)

●チビ子
ちっちゃい体して、何気に食欲は旺盛!
他の誰よりも早く起きて、美味しいバナナを独り占めしてました(^^)
他の個体が来るとササッと逃げ出しちゃうんだけど、他の個体がいなくなるとサッと戻ってきてまたエサを食べだす…。
ちっちゃいから戦いは不利だけど、それでもエサを食べなきゃ生きていけない…そういう環境で育ったからかな。
戦いは真っ先に避けるけど、少しでも隙が出来ればエサに食いつくという、なかなかにしたたかな娘です(^^)

見た感じ、序列はカブ次郎>じゃじゃ姫>チビ子=カブ太郎=クワ子って感じかな〜。
カブ太郎は他に興味がないみたいでマイペースなんだけど、この前じゃじゃ姫に押しのけられてたので序列は下(^o^;)
みんなが喧嘩したりしないように管理するのは大変だけど、みんな個性があって面白いですね(^O^)

8月10日(水)

Web拍手お返事。

● 飼育日記楽しいです(^o^)クワ子ちゃんはどのケースにいるのかな?
不定期になるだろうけど、これからも楽しみにしててくださいね\(^o^)/
クワ子は大きいケースに入れました〜、小さいケースはカブ次郎が独占してます(笑)。
クワガタのオスも見つかったりしたら、ほんとカゴもう一つ買わないとってなっちゃいますね〜。

ササッと昨日・今日の報告だけ(^^)

●カブ太郎
現在1時30分…まだ起きてこない(笑)。
どんだけ夜更かしになってるんでしょう(^o^;)
昨日の夜は、食事の後チビ子を見てお尻をふんふんさせてました!
多分、チビ子に発情しちゃったんだと思います…なんて♪

●カブ次郎
ゼリーのエサを与えていたら、昨日の深夜、しきりにお尻の辺りをいじってて。
これが噂に聞くカブトムシの下痢なのかな?と思ったので今日はバナナをあげました〜。
やっぱりゼリーよりもバナナの方が好きみたいですね、二つあってもバナナを選択してました。
今日は下痢もせずに食べられたみたいです(^^)

●じゃじゃ姫
今日は大人しくバナナを食べてました(^^)
ただ、体は大きいけど、意外と臆病な面もあるみたいで、クワ子と対面すると結構警戒してます。
チビ子に対しては結構オラオラしてエサを強奪してるんですけどね(苦笑)。

●チビ子
食べ物に対してはかなり執着が強いみたいで、一匹が食べててもなんとか横から…とか常に狙ってます!
朝起きたらバナナがおがくずの中に潜ってることがあるんだけど、多分犯人はこの子かな。
地面の上に出てると他の個体にとられちゃうから、地面の下で独占しようという魂胆だと思います(笑)。
ほんと、小さいながらも食には積極的で知恵が回る、なかなかにしたたかな子だと思います(^O^)

●クワ子
多分この子が一番早起きです(^^)
カブトムシが起きてくる前に、一匹でせっせとエサを食べてました♪
ただものすごく臆病なので、少しカゴを揺らしたりしちゃうと、すぐに地面に潜っちゃいます(´・ω・`)。

8月11日(木)

今日もササッと報告だけです(^^)

【カゴA(大)】カブ太郎、じゃじゃ姫、チビ姫、クワ子
【カゴB(大)】カブ次郎
【カゴC(小)】空室

●カブ次郎
やっぱりゼリーが体質に合わないみたいで、バナナじゃないと下痢しちゃうみたいです。
最初ゼリーをあげたらやっぱりお尻が気になってたみたいだけど、バナナにしたら気にしなくなりました(^^)
でも他の子は普通にゼリー食べても大丈夫だしなぁ…下痢しやすい体質なのかもしれないです。
それはさておき、試しにじゃじゃ姫を入れてみたら、やっぱり喧嘩に…。
ほんと食欲旺盛で、少しでも邪魔をすると即攻撃の対象になっちゃいます。
それは人間に対してもで、食べてる最中に手を出そうものなら、指を角で挟んできます!
カブ次郎もつがいにしたいところだけど、メスも容赦なく攻撃しちゃうから、やっぱり1頭で育てた方がよさそうかな。
ん〜、あと入れるとしたら、あんまり他にちょっかい出さず、比較的うまく立ち回れそうなクワ子くらいかな。

●じゃじゃ姫
起きた後はエサがあろうと眼中にないみたいで、カゴの中で暴れまわってます!
木の配置も無理やり変えちゃうし、他の個体はエサ食べてても邪魔されるし、いい迷惑かも(笑)。
ん〜、もう一つカゴがあるから、場合によってはじゃじゃ姫にも個室を用意してあげた方がいいのかも?

とりあえず今日はこの2匹だけ、他のみんなはいつも通りです〜。
カゴは今のところ3つあるんだけど、カゴ(部屋)の名前も決めなきゃ!

8月12日(金)

Web拍手お返事。

● カブ次郎<美食家の俺様は、食べ物にはデリケートなのだ!次は、夕張メロンと宮崎マンゴーを希望するのだ♪
カブ次郎は美食家だったんですか(笑)。
夕張メロンと宮崎マンゴーだなんて、なんて贅沢な!(・O・;)
そんなのがあったら、カブ次郎にあげずに僕が食べちゃいますってば〜!

なんか、最近みんな夜更かしになってきてます〜、11時過ぎの時に覗いたら、起きてたのはじゃじゃ姫だけでした!
しかも、今日は暴れまわるより前にエサを食べてます!
まぁ、クワ子はもっと前にいったん起きてたんですけどね。
これはもしかして大人しくなるフラグなのかな〜なんて(^^)

【カゴA(大)】カブ太郎、じゃじゃ姫、チビ姫 カブ太郎はずっとこのカゴですね(^^)
じゃじゃ姫が暴れまわっても、やれやれといった感じで軽く避難して受け流してます(笑)。
でも今日は夜遅くなっても起きてこないみたいです…大丈夫かな。
チビ姫はたまにチョコチョコと動きまわってますね(^^)
じゃじゃ姫ほどではないけど、チビ姫も結構力があって、木の配置を変えちゃったりしてます〜。

【カゴB(大)】カブ次郎、クワ子 とりあえず今日も早起きしてたクワ子をこっちに入れてみました。
まだカブ次郎も起きてきてなかったから、どうなるかは分からないけど…喧嘩しないといいな〜。

【カゴC(小)】空室
これは今日も空室、何かあった時の避難所にしててもいいかな〜と思うので、これはこれで安心できます(^^)

カゴの名前、どうしようかな〜まだ全然思いつかないんですけど(^^;)
まぁしばらくはABCで使い分けていこうかな…何かいい名前も募集しちゃいます♪

8月13日(土)

【カゴA(大)】カブ太郎、チビ姫、クワ子
【カゴB(大)】カブ次郎、じゃじゃ姫
【カゴC(小)】空室

朝起きたら、妹がじゃじゃ姫を籠Bに移してたから、しばらくそれで様子を見てみることにしました〜。
最近はじゃじゃ姫も大人しくなったのか、暴れ回らずにエサを食べることが多い感じです。
昼もエサを食べてたし、夜も大人しくバナナを食べてました(^^)
カブ次郎が起きてからどうなるかだけど、少ししおらしくなったじゃじゃ姫と様子を見てみることにします♪
カブ太郎は起きるのがどんどん遅くなって、起きるのも深夜遅く、寝るのも正午過ぎになっちゃいました(^o^;)
まぁ昼間に活動してるのが見られるのは嬉しいですけどね。
じゃじゃ姫がカゴBに来たこともあって、クワ子はカゴAに戻してあげました。

8月14日(日)

【カゴA(大)】カブ太郎、双葉(仮)、クワ子
【カゴB(大)】カブ次郎、じゃじゃ姫、チビ姫(仮)
【カゴC(小)】空室

なんか、昨日父さんがまた捕まえてきて、いつの間にかメスが1匹増えてました!
それで、カゴAの方に入れたんだけど、それがチビ姫と大きさがほとんど一緒!
で、チビ姫がどっちか分からなくなっちゃいました(^o^;)
仕方ないから後から別々にしたけど、多分こっちかな〜と勝手に思う方をカゴBに移してみました。
昼間ずっとエサを食べてるちっちゃいメスがいたから「あれっ?」と思ったんだけど、それが多分新入りかな。
(仮)というのはそういうことで、しばらくこれで様子を見てみます(^^)
で、名前は見分けつかなくて双子っぽいから双葉にけってーい!(o^O^)/です♪
カブ太郎は起きるのがどんどん遅くなって、今では朝が近くにならないと起きてこなくなっちゃいました(^o^;)
カブ次郎も、もう12時回ってるけど、まだ眠ってますね〜、大丈夫かな?
クワ子だけは相変わらず早起きで、ちょくちょくエサを食べてます(^^)
じゃじゃ姫は最近すっかり大人しくなって、今も大人しくエサを食べてました。
カブ次郎と喧嘩もしてないみたいだし、しばらくこのまま一緒にして様子を見ていきます♪

8月15日(月)

【カゴA(大)】カブ太郎、双葉(仮)、クワ子
【カゴB(大)】カブ次郎、じゃじゃ姫、チビ姫(仮)
【カゴC(小)】空室

今日は両方とも、軽く掃除をしてシュッシュッと霧吹きで水気を含ませただけでした。
個体としては、相変わらずクワ子だけは早くに起きてゼリーを食べてました(^^)
甥っ子に悪戯されて、ちょっと戸惑ってましたけど(^o^;)
その他の個体はやっぱりどんどんお寝坊になってきてますね〜、今12時だけど、まだ起きてきてないです。
妹に聞いたら、チビ姫(仮)は昼間にチョコチョコ動いてたみたいですけど、僕は見ることができませんでした〜。
そういえば昨日、じゃじゃ姫とチビ姫(仮)はバナナをうまく分けあって食べてました(^^)
カブ次郎は別なところで食べてたから、うまくやってはいるみたいです♪
これからもうまくいくといいな〜。

8月16日(火)

【カゴA(大)】カブ太郎、双葉(仮)、クワ子
【カゴB(大)】カブ次郎、じゃじゃ姫、チビ姫(仮)
【カゴC(小)】空室

今日は平和にいつも通り〜な感じでした(^^)
クワ子は早めに起きてゼリーを食べてたし、カブ太郎とじゃじゃ姫も9時過ぎには起きていました。
じゃじゃ姫も、捕まえた当初こそすごく暴れまわってたけど、今は起きてすぐに大人しくバナナを食べたりしてます。
思うに、捕まえた直後はみんなお腹が減ってて、エサがあれば飛びつく!って感じになるんでしょうけど。
カゴの中で、睡眠時間と食事がきちんと確保されると分かってからは、みんな落ち着いていくのかな〜と。
そうなるとだんだんみんな穏やかな性格になって、夜更かしになっていっちゃうのかな…と、見てて思いました(^^)
自然界がいかに厳しいか、こうして飼っているとしみじみと感じられちゃいます…なんて。。
最初は食べ物に貪欲だったカブ次郎も、今は起きるのも遅くて、うまくじゃじゃ姫とやっていけてますしね。
今日は双葉(仮)が少し外に出てたくらいかな…チビ姫(仮)は一度も見られませんでした〜。
メスは産卵するようになると地面から出てこなくなるみたいですからね、注意して見ていかないといけません!

8月17日(水)

【カゴA(大)】カブ太郎、双葉(仮)、クワ子
【カゴB(大)】カブ次郎、じゃじゃ姫、チビ姫(仮)
【カゴC(小)】空室

甥っ子が今日帰ったんだけど、カゴAををそのままあげました(^^)
ちゃんと育ててくれるといいですけど…まぁ育てるのは甥っ子じゃなくて僕の妹になるでしょうけどね。
カブ太郎も双葉(仮)もクワ子もみんな大人しい性格だから、苦労はしないと思いますけど(^^)
今日見たら、やっぱりカブ次郎は食べ物食べてる時に近づいてくる相手には容赦してないです(^o^;)
うまくエサを分散させないといけないみたいです〜、ジャじゃ姫はやっぱり暴れまわってました(笑)。
僕の知らないところで、やっぱり暴れまわってたみたいです〜。
なんとか仲良くやってもらうように、神経使いますね。

8月18日(木)

【カゴ(大)】カブ次郎、じゃじゃ姫、チビ姫
【カゴ(小)】空室 今日はホームセンター行って、新しいマットとかいろいろ揃えてきました(^^)
保湿のためには穴の空いたラップを被せた方がいいってあったんだけど、今まで気にしてなかったんですよね。
自分で作ってもいいんだけど、たくさん穴があいたのが売ってたので、それを買ってきちゃいました(^^)
あとは食欲旺盛なカブ次郎がいるので、エサ台を増設です〜、これで過ごしやすくなるかな?
食い意地の張った子が多いから、3匹だけどエサは4つ用意しました!
新しいマットが気に入ったのか、もう夜の12時過ぎだけど、全然出てきませんね〜。
うちの子達は、どんどん夜更かしになっちゃってます(笑)。 これは先日お見送りした双葉(仮)です〜。
甥っ子にあげる2〜3日前に撮影したものです(^^)
あんまり手のかからない子だし、大丈夫だとは思うけど、元気にしてるかな。
って、見送ったのは昨日なのに、もう心配しちゃってます(^o^;)
みんな長生きしてくれますように(^人^)

8月19日(金)

【カゴ(大)】カブ次郎、じゃじゃ姫、チビ姫
【カゴ(小)】空室

なんか、妹にあげたカブ太郎が食い意地張ってて喧嘩してるみたいなんだけど…。
一方、うちに残ってる方は大人しくなっちゃって、喧嘩もほとんどしなくなっちゃいました。
もしかしたらカブ太郎とカブ次郎がいつの間にか入れ替わってた?とも思ったけど。
今見たら、カブ次郎がよくやってたお尻を気にする仕草をしてたから、入れ替わってはいないみたい。
カブ太郎は、喧嘩するカブ次郎もじゃじゃ姫もいないもんだから、いつの間にか気が大きくなってるみたいです(笑)。
おがくずを交換してから、ジャじゃ姫が外に出てるのを見てないんだけど…。
見る時間帯が悪いのかな…そうじゃなかったら、もしかしたら卵を産んでるのかも?
じゃじゃ姫に関してはしばらく注意深く様子を見てみようと思います(^^)

8月20日(土)

【カゴ(大)】カブ次郎、じゃじゃ姫、チビ姫
【カゴ(小)】空室

じゃじゃ姫は、あの後普通に出てきてくれてました(^^)
今日は12時前にも起きてきてたし、少しずつ起きるのも早くなってきてる…かな?
おがくずはすぐに乾燥しちゃいますね、気をつけようと思います〜。

8月21日(日)

【カゴ(大)】カブ次郎、じゃじゃ姫、チビ姫、四姫(仮)
【カゴ(小)】空室 父さんが、またカブトムシを捕まえてきました〜、メスです(^^)
これでメスは通算で4匹めですね、ひとまずは四姫(仮)で、明日か明後日には正式に命名しようと思います♪
メスはやっぱり小さめの個体が多いですね、じゃじゃ姫は大きいです(笑)。
多分、他の子より2〜3割は大きいんじゃないかな?
今夜はカブ次郎とじゃじゃ姫が早く起きてせっせとバナナを食べてました(^^)
そろそろ、一匹だけ小さいカゴに移そうかな〜…みんなで仲良くしてくれますように(^人^)

8月22日(月)

【カゴ(大)】じゃじゃ姫、チビ姫、遊姫
【カゴ(小)】カブ次郎 僕は直接は見てないんだけど、両親に聞いたらやっぱりカブ次郎はメスを攻撃しちゃってるみたいです。
なので、ちっちゃいカゴをやっぱりカブ次郎専用にすることにしました〜。
四姫の名前は遊姫(ゆうき)に決定です!
というのも、この子、乾燥防止のためにカゴにかけてる穴の空いたビニールで遊んでるので(笑)。
下の画像が分かりやすいかな、ぽつぽつと穴が開いてるシートです(^^)
足をかけるところはないと思うんだけど、器用に穴に爪をひっかけて天井を移動してました!

そして、悲しいことも…甥っ子にあげたカブトムシのメスの方が死んじゃったみたいです(T_T)
なんかカブ太郎に攻撃されちゃったみたいで、それが原因みたいです。
カブ太郎、じゃじゃ姫が来たら逃げ出しちゃうくらいにだったんだけどな…相手が小さいと攻撃しちゃうのかも。。
ほんと、喧嘩しないようにするのは大変です…。。

8月23日(火)

Web拍手お返事。

● じゃじゃ姫<相変わらずこの狭苦しい小屋には我慢できませんわ!(暴れ)そこの下働き!早くわたくしに相応しい豪邸を用意なさい!(びしっ)
せ、狭苦しいって…確かに人口密度(?)は高いかもしれないですけど!
明日にはちゃんと専用のカゴを用意してあげますから、少々お待ちください、じゃじゃ姫様〜!(^o^;)
そして豪邸をご所望ですか、了解でありますっ(`・ω・´)ゞ

【カゴ(大)】じゃじゃ姫、チビ姫、四姫(仮)
【カゴ(小)】カブ次郎

今日大きい方のカゴを開けたら、なんか酸っぱい匂いがしたんだけど…これは何か問題あるのかな。
ちょっと調べたら、排泄物が原因みたいですけど、これ自体はあんまり問題になることがないみたいですね。
マットを取り替えるよりも、カゴの側面や天井を掃除した方がいいってあったので、明日試してみます(^^)
同時に、メスがみんなやたら暴れまわってるのが気になります!
これは最初からだけど、オスはエサがあれば基本的にそれに夢中になっちゃうんですけど。
メスはやっぱり暴れることが多いんですよね〜、夕食時なんて、みんなしてカゴの中を所狭しと暴れてました!
前々から薄々とは考えてたけど、これはもしかして産卵場所を探してるんじゃ…?
今のマットは成虫飼育用のおがくずで、幼虫の飼育には適してないマットなんです。
だから、卵を産むにはもっと幼虫の成長に適したマットに行く必要があって、それで暴れてるのかな…と。
実際、調べてみたらそういった話もあったので、明日は幼虫にも適切なマットを買ってこようと思います(^^)
それで、メスを3匹それぞれ産卵に適した環境に置いてみて、それでどうなるのか観察してみようと思います。
まぁ卵を産まなかったら産まなかったで、最後までちゃんと世話をするってことで。
明日からも飼育はいろいろ大変になりそうだけど、精一杯頑張ろうと思います!

8月24日(水)

さて、今日はカゴを思い切って増築しちゃいました!
一つ一つ紹介していこうと思います(^^) 【1号室】
個体:カブ次郎
マット:コバエがいやがる昆虫マット(ミタニ)

左下のカゴがカブ次郎のいる1号室になります!
えっと、カブ次郎のカゴは、今までの(大)のカゴよりもさらに一回り大きい、特大サイズのを買っちゃいました(^^)
一匹では広すぎかもだけど、今いるメスが卵を産まないようなら、メスを同居させてあげようと思います〜。
カブ次郎はやっぱりメスでも攻撃しちゃうから、なかなか大変なんですけど…。
今までのカゴではやっぱり暴れるメスと喧嘩しちゃうので、1号室だけさらに大きめのカゴにしてみました(^^) 【2号室】
個体:じゃじゃ姫
マット:完熟発酵マット(ミタニ)

2号室はじゃじゃ姫の部屋、写真右下になります(^^)
マットは完熟発酵のものを使ってみました〜、産卵率アップというのが書かれてたので。
でもじゃじゃ姫を入れて数時間後には2枚目の画像みたいに荒らされちゃってました(^o^;)
土の中も上も関係なく、縦横無尽に暴れまわってましたね〜!
他の個体と分けてみて明らかになったけど、じゃじゃ姫の名は伊達じゃないことが証明されちゃいました(笑)。 【3号室】
個体:チビ姫
マット:完熟発酵マット(ミタニ)

さて、3号室はチビ姫の部屋になります〜、場所としては写真左上、こちらも完熟発酵マットです(^^)
3号室のチビ姫も今日は昼間から元気に潜ったり出たりを繰り返してましたよ!
まぁじゃじゃ姫には敵いませんけどね〜。
最初は遊姫と間違えたのかと思っちゃったくらいでした(^o^;)
大きさがほとんど同じだと、やっぱり見分けるのはなかなか難しいですね〜。 【4号室】
個体:遊姫
マット:飼育大好き!!純太くん(ミタニ)

最後、4号室は写真右上、新入りの遊姫の部屋です♪
えっと、完熟発酵マットが3号室で一袋なくなっちゃって、こちらは一緒に買った別なマットにしてみました(^^)
これは栄養価が高いみたいで、幼虫の飼育にはいいみたいです。
汎用性に優れるマットみたいなので、うまく産卵してくれるといいな〜。
せっかく3匹いるし、いろいろ実験の意味もこめて、遊姫だけは別なマットで飼育してみます♪
昼間は大人しかったけど、夜になったら天井遊びをしてたし、遊姫に間違いはなさそうです(^^)

これからですが、2〜3日このまま様子を見てみようと思うんです!
昨日の僕の仮定が正しいなら、これから卵を産んでくれるかな〜と思うので。
それで全然卵を産む様子がないようなら、一匹ずつ1号室に入れてしばらく一緒にしてみて。
その間に、空室になったカゴから卵を探したり、掃除したり、いろいろメンテナンスをしようかな〜と(^^)
妹には「通い妻か!」とか言われちゃいましたけど(苦笑)。
ひとまずこんな方針でやってみようと思います♪

8月25日(木)

【1号室】カブ次郎
昼間から動いたりゼリーを食べたりはしてたけど、大人しくしてました。
夜にバナナをあげたら、すぐにバナナにご執心…本当に好きだな〜。
メスと比べて、オスは喧嘩さえなければ大人しいものですね。

【2号室】じゃじゃ姫
昨日、じゃじゃ姫の部屋がもう崩れちゃったのを書いたと思うんですけど…。
日記を更新した後行ったら、ゼリーもひっくり返しちゃって、もうめちゃくちゃになってました(^o^;)
というか、あの穴にぴったり入ってたゼリーをひっくり返すって、一体何があったんです!?
流石に傾いて落ちる器じゃないし、やっぱり器用に爪で引っ掛けて…なのかな?
なので、切り株型のエサ台を1号室から持ってきて、取り替えちゃいました(^^)
これで流石にもうひっくり返したりはできないハズです!
ともかく、この子だけは本当に油断なりません、今日も1日暴れてました(^o^;)
昼間も潜ったり出たりを繰り返してたからなぁ…どんだけ元気有り余ってるんだろ(笑)。
でも夜になるとマットの中で動かないでいるみたいだから、昼夜逆転生活ですね(^^;)

【3号室】チビ姫
チビ姫も、じゃじゃ姫ほどじゃないけど結構暴れまわってますね〜。
昼間は大人しくしてましたけど、やっぱり夜はかなりあちこち暴れまわってるみたいです。
ゼリーをひっくり返すほどじゃないですけどね(笑)。
同じエサ台なんだけどなぁ…どうしてじゃじゃ姫ばかり…(^o^;)

【4号室】遊姫
今日の昼間はやたら大人しくしてましたね〜、外にもほとんど出てきませんでした。
でも夜になると出てきて元気に動きまわってたし、カブトムシとしては早寝早起き健康的です♪
他の子と違って天井で遊ぶのは好きだけど、どっちかと言うと大人しめの子みたいです(^^)

【5号室】空室

今日はこんなところですね、多少のトラブルはあるものの(主に2号室のお嬢様)、おおむね平和です(^^)
土曜日あたり、卵を産んでないかチェックしてみようと思います♪

8月26日(金)

【1号室】カブ次郎
今日は夜バナナを交換したのに、すぐには食べませんでした(´・ω・`)
あんなに大好きなバナナなのに、どうしたんだろ?
明るくなってものそのそと動きまわってるしなぁ…生活リズムが崩れてるのかも。
弱ってるとか寿命が近いとかだと嫌だなぁ…心配です。 【2号室】じゃじゃ姫
今日はご報告です、2号室のじゃじゃ姫様が卵を産みました\(^o^)/
帰ったら案の定カゴの中が滅茶苦茶になってて…前に見せた写真よりもひどかったんですけど(笑)。
それはひとまず置いといて、荒れたカゴの中を整えようとしたところ、なんか白い玉みたいなものが!
直径2ミリくらいかな、マットが黒いからよく目立って、これが卵だとすぐに気付きました(^^)
この画面見てもひと目で分かりますよね〜、中央付近の白い粒がそれです♪
今日のところは空のいくらパックに例の穴あき蓋をして保管です〜。
容器が小さいから、乾燥しないように気をつけなきゃ。
これからは卵を育てるのも平行して行っていこうと思います\(^o^)/

【3号室】チビ姫
ちょくちょく外には出てきているみたいだけど、特に問題なく過ごせてるみたいです(^^)
小さい体だけど、部屋の中をかなり荒らし回る常習犯です(^^;) 【4号室】遊姫
天井で暴れまわる遊姫を撮影です(^^)
ほんと、天井の穴あきシートを雲梯みたいに弾みをつけて遊んでます(笑)。
夜の8時頃には起きてきて、朝には潜ってる…本当に健康的な生活をしてます(^^)

今日はこんな感じ〜、卵を育てるのも楽しみです\(^o^)/

8月27日(土)

今日は悲しい報告が…4号室の遊姫が、他界しちゃいました(T_T)
昨日はあんなに元気にしてたのにな…今日帰ったら、自力ではほとんど動けないほどに弱ってて。
夕方は自力でほんのちょっとだけなら動けたんだけど、夕ご飯の頃には、もう全く動かなくなっちゃいました。。
最後はせめて美味しいバナナを食べられるように…ということで、バナナのところに置いてあげたんですけどね。
卵も産んでないみたいだし、遊姫とは本当にさよならです。。
やっぱり、マットは完熟の黒色マットじゃないとダメみたいです。
今日は遅いからひとまずカップの中に遺骸を入れて、明日埋めてあげようと思います。 嬉しい話題としては、じゃじゃ姫だけじゃなくて、チビ姫も卵を産んでくれてました(^^)
しかも、一気に13個も…1個は潰れちゃってたんですけどね(´・ω・`)
でもチビ姫は1日3個のハイペースでどんどん産卵してるみたいです!
ゼリーも、黒糖のではなくて高タンパクのを用意してあげました(^^)
たくさん食べて栄養つけて、たくさん産卵してくれますように(^人^)

カブ次郎とじゃじゃ姫はいつも通りですね〜、じゃじゃ姫が少しマットの中にいる時間増えたかなって思いますけど。
あと、卵を羽化させるためのカゴをさらに追加しました!
大きさとしては小さいのですけどね、羽化したら他の容器を考えようと思ってます(^^)

【1号室】カブ次郎
【2号室】じゃじゃ姫
【3号室】チビ姫
【4号室】空室
【5号室】卵4個(じゃじゃ姫)
【6号室】卵13個(チビ姫)
【7号室】空室
【8号室】空室

今の部屋の状況はこんな感じです〜。
1号室はカゴ(大)、2〜4号室はカゴ(中)、5〜7号室はカゴ(小)、8号室はカゴ(最小)です(^^)
今日もいろいろあったけど…卵、孵化するといいな〜。

8月28日(日)

Web拍手お返事。

● カブ次郎くんを心配してたら遊ちゃんが突然逝っちゃいました(TT)昨日までぶら下がって遊んでいたのに、ビックリです!最後に来て一番最初に旅立っちゃいましたね。子供見たかったな。たくさんの卵、無事に育ちますように(-人-)
うん、一番の新入りで、規則正しい生活をしてたけど、一番最初に逝っちゃいました。
カブ次郎もカブ次郎で、最近食欲が落ちてきてる気がするから、心配なんですけどね(´・ω・`)
遊姫はあのぶら下がってる写真が最後の元気な姿になっちゃいました…翌日には動きももっさりになってて。。
卵が見つからなかったのは残念だけど、他の子の卵はちゃんと育てますね。

【1号室】カブ次郎
【2号室】じゃじゃ姫
【3号室】チビ姫
【4号室】空室
【5号室】卵12個(じゃじゃ姫)
【6号室】卵24個(チビ姫)
【7号室】空室
【8号室】空室

遊姫がいた部屋は更地にして、今はマットだけ入れてます(´・ω・`)
一応探して卵はなかったんだけど、万が一卵があったら孵化してくれるかなって。
他の子達は相変わらずですね〜、みんな全体的に動き回らなくなってきましたけど。
でもじゃじゃ姫は部屋の荒れ具合を見るに、僕の見てないところで暴れ回っている様子(^o^;)
というか、以前よりも荒れ具合が増したような…。
マットは深さ10センチ以上あるんだけど、今日なんて、エサ台をどけたら底が見えてましたよ(笑)。
一方で隅っこは天井に届きそうなくらいに土が積み上げられてましたし…この子は本当に名前負けしませんね(^o^;)
エサ台は、円形にしたことでゼリーをひっぺがして食い散らかすことはなくなりました…ホッと一安心。
新しいゼリー買っては見たけど、みんな食べてる様子がないんですよね〜…やっぱりバナナが好き?
でもバナナをあげれば必ず夜には食べてたカブ次郎も、昨日は食べてなかったしなぁ…心配。

それはさておき、今日も卵をたくさん採取できました!\(^o^)/
今日だけでじゃじゃ姫は8個、チビ姫は11個…すごいペースです!
やっぱり産卵場所を探してたみたいですね〜、産卵ラッシュです(^O^)
マットを変えたのが先週の水曜日だから、ほぼ4日でこの数になります!
とりあえず確保する卵はこれだけで充分かな〜、あとは自然に任せてもいいのかも?
孵化率が50%だとしても、これだけで20匹くらい育てることのできる大きさが必要になってきちゃいます(^^)
でも自然界だと、これだけ産んでもまだ足りないくらいなんでしょうね。
1匹の産む卵のうち2〜3匹、そのうちメスが1匹だけでも交尾&産卵までしっかりできれば種として成功…と。
カブトムシも典型的な多産多死タイプですもんね…自然界は厳しいです。
なんにしろ、孵化した子達はしっかり面倒見ないとですね(`・ω・´) 5号室の様子、じゃじゃ姫の卵です(^^)
一個だけ、外からも見えるように配置してみました〜、観察用です♪
ちゃんと孵化してくれるかな〜? こちらは6号室、チビ姫の卵です♪
こっちも一個だけ外から見えるようにしてみたんだけど、右の方にもう一つ見えますね〜。
ちゃんと孵化してくれますように(^人^)

8月29日(月)

【1号室】カブ次郎
【2号室】じゃじゃ姫
【3号室】チビ姫
【4号室】空室
【5号室】卵12個(じゃじゃ姫)
【6号室】卵24個(チビ姫)
【7号室】空室
【8号室】空室

今日は特に変わったこともなく平和な一日でした。
でもカブ次郎に食欲がないのが気になります〜、あとやたら暴れまわってるのが。
今日はちゃんとバナナをあげたのに、ほとんどエサを食べなくなっちゃいました(´・ω・`)
以前は他の子を威嚇してまでバナナにへばりついて食べてたのに…。
僕が見てないところでちゃんと食べててくれればいいですけど。
とりあえず、シルエットがカッコ良かったので撮影してみました(^^) お部屋を荒らし回るのは相変わらずです(笑)。
夕ご飯の時に軽く整地して眺めていたら、じゃじゃ姫様が地上に出てきました!
またすぐに潜っちゃったんですけどね〜、必死に潜ろうとしてるところを撮影です(^^)
せっせかせっせかと、じゃじゃ姫様だけは今日もいつも通り元気です♪

昨日の正午に見て以来、チビ姫は見かけないなぁ…ずっとマットに潜ってるみたい?
産卵し始めると2〜3日潜ったままになるって記事も見かけるし、チビ姫はそのタイプなのかも。
なんか、じゃじゃ姫のマットは荒れ放題で、卵が潰されちゃうんじゃないかと心配です(^o^;)
なので、チビ姫のマットも含めて、明後日にもう一度、卵を探してみようと思います(^^)/

今日連絡があったんだけど、甥っ子にあげたカブ太郎も他界しちゃったみたいです(´・ω・`)
あげてから2週間近くになるけど、8月中にいなくなっちゃうなんて、やっぱり寂しいですね。。
でも死ぬ前の日はやたら元気に食事してたみたいです、最後は幸せなままだったみたいで、それはよかったな。
みんな次々に寿命を迎えちゃってるけど、少しでも長く幸せに過ごせますように(-人-)

8月30日(火)

【1号室】カブ次郎
【2号室】じゃじゃ姫
【3号室】チビ姫
【4号室】空室
【5号室】卵12個(じゃじゃ姫)
【6号室】卵24個(チビ姫)
【7号室】空室
【8号室】空室

一昨日の昼からずっと見かけなかったチビ姫が、夜にこっそり外に出てきてるのを発見です\(^o^)/
もしかしたら土の中で死んじゃってるんじゃ…と少し心配しちゃったけど、ちゃんと生きててよかったです(^^)
出てくるなりバナナに近づいて食べてるみたいですね♪
やっぱり土の中でたくさん卵を産んでたのかな〜(*´▽`)

昨日も書いたけど、カブ次郎が最近暴れてばかりで心配になってきちゃったんですけど(´・ω・`)
今日は、この前死んじゃった遊姫みたいに雲梯遊びまでやってました!
これをやられるとコバエシートが破けちゃうから、見つけたら修復しなきゃなんですけど(^o^;)
以前はバナナを入れておけばそれに夢中になってたのに、今日もずっと暴れまわってます…。
少し調べたら、死ぬ前にたくさん暴れるようになることもあるっていう話もあって、本当に心配ですけど。。
ちゃんとエサを食べてくれるようになるといいな…。

じゃじゃ姫様は、今日は部屋を荒らすこともなく、大人しくチョコチョコ歩いてました(^^)
もう暴れ疲れちゃったのかな、なんて♪
卵を産むのは体力も使いそうですもんね…ちゃんと栄養をとってほしいです〜。

8月31日(水)

【コンテナ1】準備中
【大広間1】空室
【大広間2】空室
【1号室】カブ次郎
【2号室】じゃじゃ姫
【3号室】チビ姫
【4号室】空室
【5号室】卵12個(じゃじゃ姫)
【6号室】卵24個(チビ姫)
【7号室】卵4個(じゃじゃ姫)
【8号室】卵12個(チビ姫)

今日は休日ということもあって、いろいろカブトムシ作業を進めました!
まずは卵の採取ですね、じゃじゃ姫の部屋からは新たに4つ、チビ姫の部屋からは12個を採取しました!
それぞれ空室だった7号室と8号室に入れて、孵化まで様子を見ようと思います(^^)
これで卵は全部で52個…たくさん集まりました\(^o^)/
流石に産卵ペースも落ちてきてるかな〜と思うし、卵は掘り起こさない方がいいって話も聞きますし。
掘り起こして全滅〜なんてなっても困るから、やっぱりこの後は採取はやめて、放置しておこうと思います(^^)
あとは成虫の飼育と平行して、腐葉土をポチッと通販したり、いろいろ幼虫飼育の準備も進めました♪ 新しくできたじゃじゃ姫ルーム、7号室を4匹で広々です(^O^)
幼齢期だと共食いとかしちゃうみたいだから心配なんだけど、これなら大丈夫かなって思います。 8号室はカゴが小さいんですよね…12個入れてみました。
ここは産まれたらすぐに他のカゴに移さないとダメかな〜、流石に小さすぎるので(^o^;)

カゴの大きさは、コンテナ>大広間>1号室>2〜4号室>5〜7号室>8号室、となってます。
もう座敷の部屋はカゴばっかりですね(笑)。
幼虫飼育でどれくらい使うことになるのかは分からないけど、これだけあれば大丈夫だと思います(^^)

そういえば、昨日まで暴れまわってたカブ次郎が、今日は大人しくなってました。
マットを変えたのがよかったのか、エサがよかったのか…。
昨日一昨日のバナナは少し柔らかかったからなぁ…今日のはしっかりとしたバナナでしたけど。
バナナも品質を選ぶのか…下手なバナナを出すと暴れるとか、なかなかにグルメなカブトムシです(笑)。
カブトムシ用のゼリーには相変わらずほとんど見向きもしないですけど(笑)。
今日はそんなところ、卵が孵化するのが楽しみです(*´▽`)

9月1日(木)

Web拍手お返事。

● ケースに畳のお部屋の様子が写り込んでいます(^^)卵部屋は特にマットの乾燥に注意みたいですね
あ、ホントです…卵ばかり見てて、気に留めてませんでした(^o^;)
卵部屋は、うん、乾燥は注意みたいだけど、加湿しすぎても卵が腐っちゃうって話も聞くし…。
ずっと放置してても生まれてたって話も見たし、どれくらいの湿度を保つか加減が難しいところですね(´・ω・`)

【コンテナ1】飼育用具入れ
【コンテナ2】準備中
【大広間1】じゃじゃ姫
【大広間2】空室
【1号室】空室
【2号室】空室
【3号室】チビ姫
【4号室】空室
【5号室】卵12個(じゃじゃ姫)
【6号室】卵24個(チビ姫)
【7号室】卵6個(じゃじゃ姫)
【8号室】卵12個(チビ姫)

今日は夕方にじゃじゃ姫様を大広間に迎えてあげました、とっても広々!
写真の隅っこに、土の中に潜ろうとするじゃじゃ姫様が写ってますけど(^^)
この後エサを取り替えたら、すぐにバナナのところに向かってました♪

今日の作業としてはそんなところだったけど、残念なことに、カブ次郎が他界してしまいました(´・ω・`)
朝、木の陰でじっとしているのを見かけて、エサを交換する時間になってもずっとそのままの体勢でいて。
まだ夕方だし、ぐっすり眠ってるのかな?と思ってちょっと触ってみても、全然反応がなくて。
ひっそりとひっそりと、死んじゃってたみたいです…。
カブ次郎のお墓は、大好きだったバナナと一緒に、ずっと住んでたおがくずに包んであげました。
そして、今日夜中にじゃじゃ姫の様子を見に行ったら、じゃじゃ姫も衰弱してました(;_;)
昼間は普通に動いてたのに…夜も普通にバナナを食べてたけど、尻もちをつくみたいにエサ台の穴に落ちたりしてて。
この時にはもう少し弱り気味だったのかも…と思います。
様子を見てから日記更新して眠ろうかな〜と思った時に、エサ台とケースの間で動かなくなってて。
触ってみても反応がなくて、もう死んじゃったのかと思ったけど、ほんの少しだけ脚を動かすことはできて。
でもじっと見つめないと分からないほどに弱々しい動きだったから、もうお迎えが近いんだと思います…。
今はもう夜中の3時だけど、今日はカブ次郎に続いてじゃじゃ姫まで…凹みます。。
今日お引越しの時に新しく2個の卵を見つけました、大事に育てようと思います。

9月2日(金)

【コンテナ1】飼育用具入れ
【コンテナ2】準備中
【大広間1】空室
【大広間2】空室
【1号室】空室
【2号室】空室
【3号室】チビ姫
【4号室】空室
【5号室】卵12個(じゃじゃ姫)
【6号室】卵24個(チビ姫)
【7号室】卵6個(じゃじゃ姫)
【8号室】卵12個(チビ姫)

とうとうチビ姫1匹になっちゃいました(´・ω・`)
じゃじゃ姫は、朝早いうちに遊姫やカブ次郎のいるところに一緒に埋めてあげました。
カブトムシばかり埋めてる場所なんだけど、少し土が盛られてるから、甲塚みたいになってますね。
幼稚園だったか小学校だったかを卒業した時にライラックをもらって植えたんだけど、その手前に埋めてます。
じゃじゃ姫は卵もありますからね…ちゃんと孫の代まで育ててあげたいです。
チビ姫はところ構わず暴れまわるじゃじゃ姫と違って、マットはいつもほぼ整ってるから、手入れは楽ですね(^^)
じゃじゃ姫は、エサのゼリーを交換して2〜3時間後にはもうゼリーをマットにひっくり返したりしてましたし(^o^;)
本当に手のかかる子だったけど、思い入れの深い子でもありました。
カブ次郎と同じ日に家に来て、ほぼ同じ日に他界して…もしかしたら、カブ次郎とは兄妹だったのかも?
姉弟の方だったのかもだけど、ふとそんなことを考えちゃいました。
カブトムシは一般的に8月下旬〜9月上旬が寿命だけど、、10月になっても生き残るカブトムシもいるみたいですね!
チビ姫も、もっともっと長生きしてほしいな、と思います(^^)
でも今日は夜にエサも食べずに珍しく暴れてたし、遊姫みたいに雲梯遊びもしてました…ちょっと心配です。
他の子を観察してて気づいたんだけど、弱っていく場合は後ろ脚から不自由になっていくみたいです。
家に来てすぐに死んじゃった一姫も、迎えた時には既に後ろ足を引きずるような感じでしたし。
でもチビ姫は後ろ脚もまだ元気に動いてるから大丈夫かな…とは思いますけど。
たくさんたくさん長生きしますように(-人-)

卵の方はと言うと、今日はティッシュを置いて湿度管理をすることにしました。
個人的な見解だと、卵を取り出して孵化させようとする場合は、ちゃんと湿度管理をしないといけないのかなって。
産卵後に手付かずの場合は卵室に保護されるから、そこまで湿度管理は必要ないんじゃないかな…と思うんですけど。
今回だと卵を取り出しちゃってるから、ちゃんと湿度管理してあげないといけないと思います(^^)
というか、これで卵が一個も孵化しなかったら、ものすごく凹みます。。
孵化までには3週間くらいかかるって記事もありますね。
今の産卵用マットに移したのが8月24日と少し遅めだったから、孵化するのは9月中旬頃かな?
責任重大ですもんね、頑張って管理しようと思います。

9月3日(土)

【コンテナ1】飼育用具入れ
【コンテナ2】準備中
【大広間1】空室
【大広間2】空室
【1号室】空室
【2号室】空室
【3号室】チビ姫
【4号室】空室
【5号室】卵12個(じゃじゃ姫)
【6号室】卵24個(チビ姫)
【7号室】卵6個(じゃじゃ姫)
【8号室】卵12個(チビ姫)

今日のチビ姫です♪
じっと外を見てるところ…何を考えてるのかは分からないですけど(^^;)
今日もバナナ食べてるところ見てないな…カゴの中で動きまわってるのは見ましたけど。
天井で雲梯遊びもするようになりましたね、ディフェンスシートが破れないかとひやひやしながら見てます(^^)
でも、エサに目もくれずに動き回るのはちょっと心配です…。
心配と言えば、8号室の卵に白っぽい粒みたいなのがついてるのに気づいたんだけど、それが動いたんです!
これはもしかしなくても、ダニかな…チビ姫のマットから採卵する時、ちらほらと見かけてたので間違いないかと。
今のところ目立ってダニがいるのは卵一つだけだけど、どうすればいいんだろ…。
明日、いろいろ考えてみようと思います。

9月4日(日)

【コンテナ1】飼育用具入れ
【コンテナ2】準備中
【大広間1】卵?個(じゃじゃ姫)
【大広間2】空室
【1号室】空室
【2号室】空室
【3号室】チビ姫
【4号室】卵?個(遊姫)
【5号室】卵12個(じゃじゃ姫)
【6号室】卵24個(チビ姫)
【7号室】卵5個(じゃじゃ姫)
【8号室】卵12個(チビ姫)

残り一匹…残ったチビ姫は、今日は暴れるようなこともなく、一日大人しくエサを食べてました(^^)
でも夜に少しだけ後ろ足に力がなかったのが気になるかな…後ろ足を引きずるのはあんまりいい兆候ではないので。。

昨日書いたダニを払うために作業してたら、7号室の卵が一つ潰れちゃいました(´・ω・`)
やっぱり放置した方がいいのかな…と思うけど、やっぱりわらわら湧いてるのを放置もできないですし。
調理用の網おたま?みたいなのに乗せて、サッと一瞬だけ水に通したりした方がいいのかな。
自然界でも雨が降れば濡れることもあるだろうし、一瞬水につけたくらいでダメにはならないとは思うけど…。
とりあえずダニピタクリーンは購入、他にもいろいろ考えてみようと思います!

9月5日(月)

【コンテナ1】飼育用具入れ
【コンテナ2】準備中
【大広間1】卵?個(じゃじゃ姫)
【大広間2】空室
【1号室】空室
【2号室】空室
【3号室】卵?個(チビ姫)
【4号室】卵?個(遊姫)
【5号室】卵12個(じゃじゃ姫)
【6号室】卵24個(チビ姫)
【7号室】卵5個(じゃじゃ姫)
【8号室】卵12個(チビ姫)

昨日、大人しくエサを食べてて…と書いたチビ姫だけど、今朝見たら死んじゃってました。。
日記を更新した後見に行ったら、動きが鈍くなってて、これはダメかも…と思ったんですけど。
エサも食べずに2日くらい暴れまわって、その後一日中エサを食べるようになるのは、死期が近いってことみたいです。
あと、一番後ろの脚に力が入らなくなると、もう半日〜1日くらいで死んじゃうみたい。
悲しいけど、チビ姫はたくさん卵を残してくれたから、希望はあります。
コンテナも腐葉土も準備したし、残してくれた卵を精一杯お世話しようと思います(^^)
そういえば、その幼虫のカゴの底とか側面に、白とか灰色っぽい3〜4ミリの影が見えるようになりました!
見えるようになったのは、一番最初に採卵した5号室6号室だけだから、もしかしてもう孵化したのかも?
これが幼虫なのかどうかは分からないけど、しばらく観察していこうと思います(^^)

毎日のように更新してきた飼育日記は、これにてひとまず一段落になります。
これから卵〜幼虫飼育になりますが、また何か変化があったら不定期に書いていこうと思います(^^)/

9月6日(火)

【コンテナ1】飼育用具入れ
【コンテナ2】準備中
【大広間1】卵?個(じゃじゃ姫)
【大広間2】空室
【1号室】空室
【2号室】空室
【3号室】卵?個(チビ姫)
【4号室】卵?個(遊姫)
【5号室】卵12個(じゃじゃ姫)
【6号室】卵24個(チビ姫)
【7号室】卵5個(じゃじゃ姫)
【8号室】卵12個(チビ姫)

昨日、飼育日記はいったん終了って書いたけど、今日早速再開することになっちゃいました!\(^o^)/
というのも、今朝見てみたら、8号室の卵が孵化してたんです!
この前の日記で書いた、ダニに群がられてたところを救出した卵だったんですけど。
最初見た時は卵がダメになっちゃったのかな…と思ったんだけど、よくよく見てみたら小さな幼虫でした!
嬉しくて思わず撮影しちゃったんだけど、光に驚いちゃったみたいで、すぐに奥の方へと潜っちゃいました(^o^;)
右上に見えるのは卵の欠片かな〜もしゃもしゃと食べてました(^^)
普段は黒いカーテンで遮光してるから、そんなにストレスにはならないと思うんですけど。
仕事から帰ったら、6号室でもまた孵化してる個体を発見!
次々に孵化していって、とっても嬉しいです(^O^)
今のところ、孵化しているのを見つけたのはチビ姫のところだけですけど。
じゃじゃ姫の卵もいい感じで丸く茶色がかって膨らんでるから、もうそろそろかな?
早く孵化しないかな〜…コンテナ腐葉土も近いうちに準備しておこうと思います♪

9月7日(水)

【コンテナ1】飼育用具入れ
【コンテナ2】準備中
【大広間1】卵?個(じゃじゃ姫)
【大広間2】空室
【1号室】空室
【2号室】空室
【3号室】卵?個(チビ姫)
【4号室】卵?個(遊姫)
【5号室】卵12個(じゃじゃ姫)
【6号室】卵24個(チビ姫)
【7号室】卵5個(じゃじゃ姫)
【8号室】卵12個(チビ姫)

孵化ラッシュが始まりました\(^o^)/
昨日の朝に一つ孵化したけど、あれから続々と壁際に置いていた卵も孵化し始めて、今日は孵化の瞬間も目撃です!
なんか卵がもぞもぞと動いてると思ったら、段々と幼虫の形になって、見事孵化ですよ!
上の写真は、孵化して2〜3分のほやほやの幼虫です、真っ白ですね(^^)
この後はすぐに周囲のマットを食べ始めました〜、うまく馴染んでくれたみたいです♪
そして、じゃじゃ姫の卵も孵化を確認しました(^O^)
チビ姫ばかりで心配してたけど、じゃじゃ姫の子もちゃんと生まれてよかったな〜。
これから幼虫飼育で忙しくなっていきそうですけど!
週末にはコンテナに腐葉土を詰めて、幼虫をそこに移そうと思います♪
本当は明日にでも準備したいところだけど、あいにく台風が来るので(´・ω・`)
また忙しくなりますね〜、でも頑張ります!

9月8日(木)

【コンテナ1】飼育用具入れ
【コンテナ2】腐葉土準備済
【大広間1】卵?個(じゃじゃ姫)
【大広間2】空室
【1号室】空室
【2号室】空室
【3号室】卵?個(チビ姫)
【4号室】卵?個(遊姫)
【5号室】卵12個(じゃじゃ姫)
【6号室】卵24個(チビ姫)
【7号室】卵5個(じゃじゃ姫)
【8号室】卵12個(チビ姫)

今日はコンテナに腐葉土を詰める作業をしてました(^^)
でもこれは本当に失敗したなぁと思うのは、最初からいくつかの卵は腐葉土に詰めるべきだったな…と。
孵化した後ちゃんと腐葉土で育つか、予め卵を入れておけば分かったしなぁ…。
あるいは、卵を詰めるカゴを少し大きめのにしておけばよかったかな…と。
そうすれば、食欲が増す2齢になった後で、コンテナに移すタイミングをじっくりとれたんだけど…と。
そんなこんなで、生まれてからだと腐葉土コンテナに移すタイミングが微妙に難しいです(^^;)
孵化してから10日くらいで2齢になるみたいだけど、脱皮前後は不安定とも聞くし、どうしたものか。
とりあえず、見える範囲の卵が全て孵化している6号室と8号室を、今週末に中を確認してみようと思います(^^)
コンテナに移すかどうかは、コンテナの状況しだいかな…今思い返すと、水分量が少し多すぎたかも(^o^;)
その時は土を追加してあげればよかったんですよね、いろいろ試してみます♪
じゃじゃ姫のカゴはそんなに数も多くないし、来週になっちゃっても大丈夫そうかな。
初めてだからいろいろ迷ったりすることも多いけど、頑張ろうと思います!

9月9日(金)

Web拍手お返事。

● 遊ちゃんも産んでくれてるといいなぁ(^^)
正直、遊姫の方は厳しそうなんですよね…一応卵を探してはみたけど、見つからなかったですし(´・ω・`)
今日マットを覗いてみたら、白っぽいのがたくさん…多分カビだと思うんですけど。。
でも無事に孵化したのがいたら、ちゃんと育てていきたいです(^^)

● 腐葉土は霧吹き剃度で良かったような(^^;)今の幼虫がいるマットとまぜまぜすれば平気かな??
そ、そうだったんですか…かなりたくさん水入れちゃいました(・_・;)
明日は晴れみたいだし、乾かしたり土を追加したりすることにしますね!
それにしても、ほんと土の加減はなかなか難しいです〜。

【コンテナ1】飼育用具入れ
【コンテナ2】腐葉土準備済
【大広間1】卵?個(じゃじゃ姫)
【大広間2】空室
【1号室】空室
【2号室】空室
【3号室】卵?個(チビ姫)
【4号室】卵?個(遊姫)
【5号室】卵12個(じゃじゃ姫)
【6号室】卵24個(チビ姫)
【7号室】卵5個(じゃじゃ姫)
【8号室】卵12個(チビ姫)

今日、コンテナの様子を確認してみたら、やっぱり壁際に水滴が…水分量、多かったみたいです(´・ω・`)
明日にでも土と水分の量を調節しようと思います〜。
それが終わったら、コンテナから少し土をとって、ちゃんと育つか試しに2〜3匹入れてみようと思います(^^)
それで大丈夫そうなら、来週の水曜日あたりにまとめてお引越しって感じかな。
じゃじゃ姫のケースはどうしようかな〜…こっちは今すぐ移す必要もなさそうなんですよね。
こっちはゆっくり考えていくことにします(^^)

9月10日(土)

【コンテナ1】腐葉土準備済
【コンテナ2】腐葉土準備済
【大広間1】卵?個(じゃじゃ姫)
【大広間2】空室
【1号室】空室
【2号室】空室
【3号室】卵?個(チビ姫)
【4号室】ノコ太郎
【5号室】卵12個(じゃじゃ姫)
【6号室】卵24個(チビ姫)
【7号室】卵5個(じゃじゃ姫)
【8号室】卵12個(チビ姫)

さて、今日は本格的に腐葉土の準備に入っていきますよ!
前回の腐葉土は、水分量で失敗してしまったので…しかも、ふるいにかけた後の目減り量がすごかったので。
今回は、最初に中くらいの網目でいったん通して、その後細かい網目で再度通すことにしました。
というのも、腐葉土って、かなりの割合で落ち葉とかが入ってるんですよね。
葉っぱも食べるっていうのを見たから、これも入れちゃおうかなと思ったんだけど、流石に荒すぎるので(^^;)
あと、葉っぱとかを入れちゃうと、糞が多くなってきた時に見過ごしやすくなっちゃうと思って。
なので、ある程度細かいのだけを使うことにしました(^^)
それでもかなりの量をとれたから、これは満足です…というか、一昨日のが少なすぎました(^^;)
面積の大きいふるいを買ってきたのがよかったのか、二段階でふるいにかけたのがよかったのか…。
でも、準備から片付けまで含めて、4時間くらいかかったからなぁ…ものすごく手間はかかります(^o^;) 一番細かいふるいにかけた後の土です〜、かなりの量がとれました(^^)
このタライ、36リットル入るんだけど、細かい土だけで20リットルくらいはとれたかな?
ちなみに、中ふるいは通ったけど小ふるいに通らなかったのは右に見える袋の中に入れてます。
これも10リットルくらいはあるから、40リットルの腐葉土から、だいたい30リットルは使えてる計算です。
この少し荒い土は、幼虫がもう少し大きくなった時に混ぜて使おうと思います♪
使わない荒すぎる土や葉は、祖父母が農業をやってて欲しいと言うので、祖父母にあげました(^^) コンテナに詰めた後です、左が今日作った腐葉土(コンテナ1)、右が一昨日作った腐葉土(コンテナ2)です!
二つを比べてみて、やっぱり一昨日作ったのは水分が多すぎたみたいで(^^;)
コンテナの底を確認すると、うっすらと泥水の後が見えました(´・ω・`)
なので、今日作った土と少し交換したり調節したりして、なんとか大丈夫かな〜というくらいにはなりました。
まだ若干コンテナ2は水分多めかな〜という気はしますけど。
ぎゅっと握っても水が滲み出ず、開いてもバラバラにならず、触れると簡単に崩れるくらい…なかなか難しいです。
土の量も両方大体同じくらいになるように調節して、腐葉土コンテナ作りはひとまずこれで終了です!
左下にあるカップは、土が合うかどうかの実験用です。
明日はここに幼虫を1匹ずつ入れてみて、大丈夫そうなら来週の水曜日あたりにお引越しさせようと思います♪
でもまぁ、ここまでやって土がダメでした、とかなったら軽く凹みます(^o^;) そして、今日はノコギリクワガタをお迎えです!
この時期になってもまだ生きてたのか…ノコギリクワガタの寿命を見てみたら、約4ヶ月とありました。
6〜7月に成虫になったとして、うまくいけば10月〜11月まで生きるのかな。
今日、遊姫のいた4号室を見てみたら、やっぱり幼虫はいませんでした(´・ω・`)
やっぱりクヌギマットだと産卵しないみたいです…黒土完熟マットじゃないとダメみたいですね。
遊姫の卵がないのが残念だけど、来年からはもう失敗しません!
4号室を乾かし終わったところでちょうどノコギリクワガタが来たので、遊姫の部屋を引き継ぐことになりました。
名前は…ノコ太郎に決定です〜、安直ですけど(^o^;)
この時期ならもう交尾とかも済ませてるかなぁ…あとは少しでも長生きしてくれるといいな(^^)

9月11日(日)

【コンテナ1】腐葉土準備済
【コンテナ2】腐葉土準備済
【大広間1】卵?個(じゃじゃ姫)
【大広間2】幼虫27匹(チビ姫)
【1号室】空室
【2号室】空室
【3号室】卵?個(チビ姫)
【4号室】ノコ太郎
【5号室】卵12個(じゃじゃ姫)
【6号室】空室
【7号室】卵5個(じゃじゃ姫)
【8号室】腐葉土実験中

さて、今日はチビ姫の幼虫発掘です\(^o^)/
6号室と8号室…この中に、それぞれ24匹と12匹が入ってて、少し過密気味だったので(^o^;)
チビ姫の幼虫カゴとじゃじゃ姫の幼虫カゴを比べてみると、壁際に幼虫がいるのはチビ姫のカゴだけなんですよね。
じゃじゃ姫の幼虫も、孵化した後こそ壁際にいたけど、その後はすぐに潜っていっちゃったからなぁ…。
幼虫は、光が当たると1〜2分で潜って行っちゃうくらいに光が苦手?嫌い?みたいです。
まぁ光が当たる=土の外=天敵(鳥とか)に狙われるってことですからね。
直射日光で体温が上昇するって理由もあるのかもしれないですけど、ともかく光は物凄く嫌みたいです。
だから潜れるなら奥の方に潜りたいけど、スペースがなくて仕方なく壁際にいるのかな…と考えてるんですけど。
なるべく幼虫発掘の回数を減らしたい理由の一つですね。
それはさておき、今日は手前にある二つのカゴから、奥にある大広間2へ幼虫を移す作業になります(^^)
ついでにマットを4.5リットル加えて、2匹は腐葉土マットの試験ということで、腐葉土を詰めたカップに入れました。 たらいに土をあけたら、いましたいました、幼虫です\(^o^)/
すぐに土の中に潜っていこうとしちゃいましたけど。
8号室(卵12個)からは幼虫10匹と孵化してない卵が一つ。
6号室(卵24個)からは幼虫19匹を見つけることができました(^^)
ということで、幼虫29匹と卵一つを収穫です\(^o^)/
この卵はカップに入れて、孵化するかどうかしばらく様子を見ようと思います。
今のところ、孵化率は29匹/36個ということで、8割くらいということになります。
見つからないのは、孵化しなかったのか、孵化した後に死んじゃったのか、分かりませんけど…。
一応一通りは探したけど、見落としちゃった幼虫や卵がいなかったとは言い切れないので。
でも6号室8号室の土はそのまま大広間に移したから、問題ないですね(^^) 実験用の腐葉土カップ、8号室に入れて湿度管理することになりました(^^)
今のところは土の上に出てくることもなく、潜ったままですけど、ちゃんと土を食べてくれてるかな〜?
この実験が成功したら、今週中にチビ姫の幼虫はまとめてコンテナ2に移そうと思います♪

ノコ太郎はと言えば、今日は昼間はずっと陰でじっとしてたなぁ…夜行性だからでしょうけど。
夜、カーテンをかけた後は少し動いてたみたいだけど、動いてるところは見ることができず…。
省エネ生活なのかな〜。

9月12日(月)

Web拍手お返事。

● カブちゃん日記楽しいです\(^o^)/管理人さんもすごく大変そうですけど楽しそう(^^)
ありがとうございます〜、今のところ毎日のように更新してますね(^^)
迷ったり考えこんだりすることも多いけど、みんなひとまずちゃんと育ってるみたいです♪
大変なのは確かにそうだけど、みんな育ってくれるといいなって思うと苦にならないですね、不思議です〜。

【コンテナ1】腐葉土準備済
【コンテナ2】腐葉土準備済
【大広間1】卵?個(じゃじゃ姫)
【大広間2】幼虫27匹(チビ姫)
【1号室】空室
【2号室】空室
【3号室】卵?個(チビ姫)
【4号室】ノコ太郎
【5号室】卵12個(じゃじゃ姫)
【6号室】空室
【7号室】卵5個(じゃじゃ姫)
【8号室】腐葉土実験中

ノコ太郎、今日は仕事から帰ってきた時にバナナを食べてました(^^)
やっぱりクワガタもゼリーよりバナナが好きなのかぁ…毎日用意してあげないと。
8号室はと言うと、今のところ特に問題はないみたいです(^^)
夕ご飯の時にちょっと幼虫が顔を出してたけど、すぐにまた潜って行きました。
地面の上に顔を出すことは珍しくないみたいだから、これは大丈夫そうですけど。
土の上に出たまま潜らなくなるとダメみたいですね…よく見てあげなきゃ。
コンテナだけど、一気に腐葉土に移すんじゃなくて、最初は今使ってる専用マットも入れてあげようと思います。
混ぜるってわけじゃなくて、腐葉土の上に今使ってるマットの層を作る感じで。
腐葉土が嫌〜って腐葉土の上に出てきても、今まで使ってたマットがそこにあれば少しは違うかな?って思うので。
ともかく、水曜日まではひたすらじっと観察です(^^)

9月13日(火)

【コンテナ1】腐葉土準備済
【コンテナ2】腐葉土準備済
【大広間1】卵?個(じゃじゃ姫)
【大広間2】幼虫27匹(チビ姫)
【1号室】空室
【2号室】空室
【3号室】卵?個(チビ姫)
【4号室】ノコ太郎
【5号室】卵12個(じゃじゃ姫)
【6号室】空室
【7号室】卵5個(じゃじゃ姫)
【8号室】腐葉土実験中

8号室の実験は、いったん中止です!
昨日の夜に幼虫が地上を伺うような仕草を見せてる〜っていうのを書いたけど。
寝る前に片方が地上に出ちゃってて(光を見たらすぐに潜っちゃったけど)。
朝見たらまた地上に出ちゃってたんだけど、色も透明で、ほとんど土を食べてないような感じだったので。
なのでそれはいったん大広間2に戻して、別な幼虫を腐葉土:専用マット=2:1の土に入れてみました。
これでダメなら腐葉土に変更するのが早すぎたのかな…ということで、2〜3週間見送ることにします。
もし成功してるようなら、とりあえず同じ2:1マットを準備していこうかな〜と思います。
なんにしても、マットの種類を急に切り替えるのは本当によくないな…と実感しました。。

9月14日(水)

【コンテナ1】腐葉土準備済
【コンテナ2】腐葉土準備済
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】幼虫27匹(チビ姫)
【1号室】空室
【2号室】空室
【3号室】卵?個(チビ姫)
【4号室】ノコ太郎
【5号室】卵3個(じゃじゃ姫)
【6号室】空室
【7号室】空室
【8号室】腐葉土実験中

今日はじゃじゃ姫様の卵のある5号室と7号室、あと大広間1の様子を確認して、幼虫を大広間に集めました。 大広間から出てきた卵です〜、じゃじゃ姫がいたのは数時間だけだったけど、しっかり卵を残してくれました(^^)
見落としがなければ、これがじゃじゃ姫が最後に残してくれた卵になるのかな。
もう2週間経ってるけど、ちゃんと孵化するのかな…これは5号室に移して孵化を待とうと思います。 5号室の幼虫、下の方に集まってたみたいです(^^)
で、その肝心の幼虫なんですが…5号室には卵12個あったところ、幼虫は4匹しか見つかりませんでした…。
まだ孵化していない卵も2個見つかったから、卵に関しては大広間で見つかったのと合わせて3つになります。
この卵達はひとまず5号室で様子を見ていくことにしました。
7号室には卵を5個入れていたんだけど、見つかった幼虫は2匹だけでした(´・ω・`)
結局、5号室と7号室では17個入れた卵のうち、幼虫6匹、卵2個しか見つかりませんでした。
今のところ孵化率は35%くらい…低すぎます。。
大広間で見つけた卵も含めると18個中6個孵化だから、33%…卵3つが全部孵化してようやく50%ですね。
チビ姫と同じ大きさの容器で、霧吹き条件も同じだったから、こんなに孵化率に差が出るとは思わなかったんですが…。
これがもし逆なら、チビ姫のカゴが過密すぎたのかな〜と思うところなんですけど。
その逆ですからね…どちらかと言えば幼虫密度にゆとりのある方の孵化率が悪いというのは…。
これは個体差なのかな〜、大きいメスの方が産卵数が少ないっていうのはどこかで見たけど、孵化率も低くなるのかな?
でも母親の大きさで孵化率が違うっていうのは書いてる人がいないからなぁ…やっぱり個体差なのかな。
近親で累代すると孵化率も悪くなるというのはどこかで見たけど、もしかしたらそれなのかも?
考えても結論出ませんね、とりあえず生まれた子と残ってる卵が全部成虫になれるように頑張ってみようと思います! 飼育セットは座敷の奥に置いてます(^^)
下にあるのがコンテナ1、その上がコンテナ2、さらにその上は飼育用具入れです。
今日作業した大広間1は一番奥の大きいカゴですね、その手前が大広間2です〜。
さらにその前に3号室とか5号室とかを置いてます♪
最初は重ねて置いたりしてたけど、地震とかが多いから、今はこんな感じでなるべく重ねないようにしてます〜。
4つ重ねてた時もあったんだけど、地震が来たらまずいかな〜と思って重ねるのをやめた数分後に大きめの地震が(^^;)
ほんと、あの時は危なかったと思います…重ねるのは多くても二つまでがいいですね。
冬になると暖房を入れたりするから別な場所になるだろうけど、秋の間はこの座敷に置いておくことになりそうです♪

9月15日(木)

【コンテナ1】腐葉土準備済
【コンテナ2】腐葉土準備済
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】幼虫27匹(チビ姫)
【1号室】空室
【2号室】空室
【3号室】幼虫5卵1(チビ姫)
【4号室】ノコ太郎
【5号室】卵3個(じゃじゃ姫)
【6号室】空室
【7号室】空室
【8号室】腐葉土実験中

さて、今日はコンテナ作業をまた進めました(^^)
今のところ8号室の実験は順調、土の上に出てくることもないみたいです♪
前回は1日半で外に顔を出して、2日で両方とも土の上に出ちゃってたからなぁ。
今回の実験を始めたのが火曜日の朝だから、2日半は異常なく過ごせていることになります(^^)
そろそろ2齢になる幼虫が出始める頃かな〜。
カゴの底から覗いてると、体に比べて頭が小さい幼虫がちらほらと見られるので。
この調子で来週の月曜日まで大丈夫なようなら、ひとまず実験終了にしようと思います〜、お先にコンテナにお引越し♪
チビ姫カゴを確認したのが11日だから、来週の水曜日ならほとんどの個体が2齢になってるかな〜と思うんですけど。
なので、実験が成功してるようなら、来週の水曜日か木曜日に他のみんなもコンテナにお引越ししてみようと思います。 今日作った土の様子〜、と言っても、この写真じゃよく見えなさそうですけど。
腐葉土は真っ黒なんだけど、それにちょっと赤みがかった茶色いマットを混ぜ込んだ状態です(^^)
多分割合としては今8号室でやってるのと同じく腐葉土とマットが2:1あるいは3:1くらいだと思いますけど。
高さも15センチくらいは確保できたと思うし、これに大広間や3号室の土を加えればもう大丈夫かな(^^)
着々と準備は進行中…コンテナに移す日が待ち遠しいです(*´▽`) チビ姫が最後にいたマットからは、5匹の幼虫と1つの卵が出てきました。
ちなみに、この前採卵した卵は、孵化せずに自然消滅してしまいました…。
日付が経っても孵化しない卵はそのまま消えちゃうのかな。
昨日採卵したじゃじゃ姫の卵が心配になってきました(´・ω・`)
今のところ、卵は順調な経過を辿ってるみたいなんだけどなぁ…。
さて、これで卵と幼虫の確認は一通り終了ですね。
じゃじゃ姫様は幼虫6匹に卵3個、チビ姫は幼虫34匹に卵1個が現状になります。
合計すると幼虫は40匹、卵は4つ、最大で44匹を育てていくことになります。
じゃじゃ姫は多くても二桁になることはないから、大広間で幼虫を飼育していくことにしようと思います。
チビ姫は今いる幼虫だけでも数が多いし、コンテナ二つに分けて育てていった方がよさそうかな(^^)
一匹でも多く成虫になれるように、これからお世話を頑張っていこうと思います!

9月16日(金)

【コンテナ1】腐葉土準備済
【コンテナ2】腐葉土準備済
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】幼虫27匹(チビ姫)
【1号室】空室
【2号室】空室
【3号室】幼虫5卵1(チビ姫)
【4号室】ノコ太郎
【5号室】卵3個(じゃじゃ姫)
【6号室】空室
【7号室】空室
【8号室】腐葉土実験中

今日の幼虫はいたって平和、平和すぎてやることがないくらいです(^o^;)
確かに、こんな何も動きのない日が何日も続いたら、お世話忘れてって人が出てきちゃうのも分かります〜。
今は実験中ということもあってちょくちょく見てはいるけど、コンテナお引越し後も気をつけないといけません!
それはさておき、今日はノコ太郎がディフェンスシートを突破しちゃってました(^o^;)
今はもうつぎはぎになっちゃってるから、今度またとりかえなきゃなぁ〜。
カゴの天井裏側で見つけた時はちょっとびっくりしちゃいましたけど(苦笑)。
結構カゴの中汚れるんですね〜、クワガタのオスの特徴なのか、ノコギリクワガタの特徴なのかは分かりませんけど。
お迎えして一週間になるけど、動いてるところはあんまり見られないですね〜。
やっぱり光の下に持ってきたりすると、じっと動きを止めてあたりの様子を探ってますね。
とりあえずバナナは毎日あげてるし、この調子でのんびりと過ごしてくれるといいな(^^)

9月17日(土)

【コンテナ1】腐葉土準備済
【コンテナ2】腐葉土準備済
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】幼虫27匹(チビ姫)
【1号室】空室
【2号室】空室
【3号室】幼虫5卵1(チビ姫)
【4号室】ノコ太郎
【5号室】卵3個(じゃじゃ姫)
【6号室】空室
【7号室】空室
【8号室】腐葉土実験中

今日のノコ太郎、エサ台の穴に入り込んじゃってました(^^)
ぐったりと微動だにせずこうしてると、死んじゃったのかと心配になっちゃいますけど(^o^;)
やっぱり昼間は休んでることが多いみたいですね〜、夜は普通にバナナを食べてました♪
部屋のお掃除は結構大変になりそうです(^^;) 幼虫、向こう側を向いちゃってこれだと見えないですけど、頭が大きくなってました!
これはきっと2齢になったんだと思います〜、一目で分かりました(^^)
孵化ラッシュが5〜6日くらいだったから、明後日にはほとんど2齢になる頃かな〜と思うんですけど。
考えてみれば明日で採卵から3週間になるし、月曜日に大丈夫そうなら、もうコンテナに移しちゃって大丈夫なのかも?
でもここはぐっと我慢して、当初の予定通り水曜日までは待たないとですね…!
焦っちゃダメだと分かってても、大きなコンテナを早く使いたくてうずうずしちゃいます(^o^;)

9月21日(水)

【コンテナ1】幼虫17匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫17匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】緊急避難用
【1号室】ノコ太郎
【2号室】空室
【3号室】空室
【4号室】空室
【5号室】空室
【6号室】空室
【7号室】空室
【8号室】卵4個

さて、今日は待ちに待ったコンテナお引っ越しの日です\(^o^)/
大広間2と3号室にいた幼虫をコンテナに移しました♪
あと、じゃじゃ姫とチビ姫の卵はそれぞれ透明なコップに入れて8号室にお引っ越し。
でももう産卵から3週間は過ぎてるし、この卵はちょっと望み薄かな…。。
普通にやっててもダメだと思ったから、少し水に浸したり、水分を多めに与えてみました。
これでコロッと孵化してくれるといいですけど、やっぱり厳しそうですね…。
あとは、ノコ太郎もマット交換のついでに少し広めの1号室にお引っ越しさせてあげました(^^) 幼虫はみんなちゃんと育ってたみたいです\(^o^)/
色も少し茶色がかった色をしてたから、ちゃんと土を食べてたみたいですね。
やっぱり光が苦手なのか、すぐに潜ろうとしますけど。
ほんと、1分もしないうちに土に潜っていっちゃいますからね。
幼虫もよくよく見るとなんだか可愛い気がします(*´▽`) とりあえず、まずは実験中だった幼虫から投入です!
今までも腐葉土:専用マット=2:1くらいのマットで過ごしてましたからね、環境としては近いと思いますけど。
コンテナの土にだいたい均等になるように穴を開けて、そこに1匹ずつ投入しました(^^)
新しい環境でも馴染んでくれるといいな〜。 先週掘り起こした時から、大きさ自体はそんなに大きくなってなかったんですけど。
普通の大きさのスプーンで軽くすくえるくらいです(^^)
11月中旬には冬眠し始めちゃうみたいだけど、それまでにちゃんと大きくなってくれるかな〜?
この幼虫は全身黒っぽいし、しっかりと土を食べてるみたいですね(^^) マットにちらほらと黒い粒が見えたんだけど、多分これが幼虫の糞だと思います!
この糞というのも、幼虫の成長には重要な役割を担ってるみたいですけど。
幼虫にも腸内の共生菌がいて、その共生菌がこの糞にはたくさん含まれてるみたいです。
なので、幼虫からしてみれば糞というのは汚いものじゃなくて、生きるために重要なものなんですね(^^)
拒食になっちゃった幼虫が、たくさんの糞を混ぜた土でしばらく過ごしたところ、拒食が改善したという話も見ました。
きっと、腸内の共生菌のバランスが崩れるというのも拒食の原因の一つなんでしょうね。
最近は人間でも便移植なんていう治療法が注目されてますけど、幼虫でも同じですね(^^) 上がコンテナ1、下がコンテナ2の様子です(^^)
光の具合で若干色合いが違って見えちゃってますけど、実際の色合いは下の方が近いかな〜。
将来的には、コンテナ二つをオスとメスで分けようかな〜と思ってますけど。
羽化して地上に出てきた直後に交尾をしちゃうと、メスが死んじゃうらしいので…。
両方とも、2〜3分の間に次々と幼虫を投入したんだけど、もう潜って見えなくなっちゃってる幼虫も多いですね。
ほんと、土の上に置くとあっという間に潜っていっちゃいます。
確認した幼虫は全部で34匹だったから、今回はとりあえず17匹ずつに分けてみました。
チビ姫の子は、孵化確認後の生存率が今のところ100%です\(^o^)/
これで広々、3齢になって巨大化しても充分対応できそうかな(^^)
あとはちゃんとこの場所と土に馴染んでくれますように…ほんとそれだけです〜。 ノコ太郎の部屋です〜、少し広くなりました♪
あと、登り木を天井までやっちゃうと天井で遊んでディフェンスシートを破っちゃうので、木は横たえました(^o^;)
とりあえず、転んでもすぐに立ち上がれるかな〜とは思います(^^)
ちなみにこの写真ではちょっと分かりにくいけど、ちょうど真ん中にいる黒っぽいのがノコ太郎です♪
もともと元気のある方じゃなかったけど、少しでも長生きしてくれるといいな〜。

9月22日(木)

【コンテナ1】幼虫17匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫17匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】緊急避難用
【101号室】ノコ太郎
【201号室】空室
【202号室】空室
【203号室】空室
【204号室】空室
【301号室】空室
【302号室】空室
【303号室】空室
【401号室】卵4個(じゃじゃ姫3、チビ姫1)

今日は幼虫も成虫も特に異常なし、幼虫はちゃんとマットに馴染んでくれてるみたいです(^^)
土の中は見ることができないから、心配ではありますけど、多分元気にやってるんでしょう。
ひとまず、明日になっても土の上に出てこなければ一安心かな♪
そういえば、甥っ子に渡してたカゴが帰ってきたんですけど。
今までは大きさ順に名前をつけてたからなぁ…9号室とすると、大きさがちぐはぐに(^o^;)
ということで、部屋の番号を再編成してみることにします! コンテナはこの大きさ、40×70×30くらいだったかな?
1ケース17匹なら余裕余裕で飼育できる大きさですね♪
25匹でギリギリ、20匹くらいまでなら広々と余裕をもって育てていけるかな〜といった感じです。
ただ、今回はチビ姫の子とじゃじゃ姫の子で区別するために分けてますけど。
二人の子でつがいにしてみたいですね(*´▽`) 大広間はこんな感じ、フタなしでもティッシュ箱よりも高いです(^^)
スペースも広々、幼虫なら7〜8匹、成虫なら4〜5匹くらいならなんとかいけそうです〜。
とりあえずこの部屋は番号づけじゃなくてそのまま大広間1と大広間2ということにしておきます(^^) 101号室は少し大きめのこのサイズ、元1号室で昨日ノコ太郎がお引っ越しした部屋です(^^)
ティッシュ箱とフタありの状態でほとんど同じ高さですね〜。
幼虫だと5〜6匹、成虫なら3〜4匹くらいがちょうどいいかな?
多分ノコ太郎はここで最後まで過ごすことになると思います(^^) 201〜204号室はこのサイズ、フタありでもティッシュ箱よりも低いくらいですね。
とりあえず、返却されたカゴを201号室として、旧2〜4号室を202〜204号室としようと思います(^^)
幼虫だと3〜4匹くらい、成虫だと2〜3匹がいいところかな〜。 301〜303号室は今までの5〜7号室にあたります(^^)
これも今は全部空室になっちゃいましたね〜。
小さめの部屋なので、幼虫でも成虫でも2匹までかな〜。 最後に401号室、今までの8号室ですね、すごく小さいカゴです〜。
臨時用のカゴとして買ったものだから、成虫を飼育するのはちょっと厳しいかな〜。
止まり木もエサ台も、それだけでスペースが埋まっちゃいますしね。
マット交換の頻度は多くなるけど、幼虫でも1匹がせいぜいかなって感じです。
今は卵を透明なコップに入れて管理していますけど。
今後も、とりあえず臨時で何かをやるときの部屋になりそうです(^^)

以上、部屋番号の再編でした♪
来年はカブトムシたくさん孵化したら、101号室と同じ大きさのがいくつか必要になるかもしれないですね〜。
単独飼育用に、301号室と同じサイズのも増やした方がよさそうかも。
コバエが発生したら嫌だし、ディフェンスシートもたくさん買わなきゃ(^^)

9月23日(金)

Web拍手お返事。

● 101号室の大きさが一番使いやすそうに見えます(^^)401ちっちゃい!(^o^)使い道が幼虫の実験くらいしかないですね(笑)。何かの目的で買われたのかしら(^^)
101号室はエサ台と止まり木2つ入れても余裕のある感じだから、使いやすさはいいですね(^^)
401号室は思ってたよりも小さかったですか〜、過去にはこの中に幼虫12匹がいました(^o^;)
これは、夜の散歩に行く父さんに持たせて、家に帰ってくるまでの臨時として買ったものなんです。
手で掴んだまま持って来られるより、こっちの方がストレスないかなぁって…今は実験用の部屋になってますね(^^)

● オス同士だと喧嘩をするし、オスメスだと短期間じゃないとメスは長生きしなさそうだし、悩まなくていいのはメス同士だけなのかな?(^^;)成虫になったら人並みに相部屋の相性みないとですね♪(^^)
交尾のために一緒の部屋にしても、3日くらいしたらまた別居させた方がいいみたいですね。
成虫のメス同士でも共食いするって噂を見かけたけど、エサ不足にならない限りは大丈夫かな〜と思います(^^)
成虫になったらそうですね、喧嘩っ早い子は早々に発見して個室管理しないといけないですね(´・ω・`)

【コンテナ1】幼虫17匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫17匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】緊急避難用
【101号室】ノコ太郎
【201〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】卵4個

今日は、フジコンのバイオくち木ブロックが届いてました!\(^o^)/
投入するのは10月になってからになりますけど。
思ったよりも大分大きいですよ…もっと小さいのを予想してたから、びっくりしました(^o^;)
10個頼んだら、みかん箱ぐらいのダンボールに入って送られてきました(笑)。
せっかちな僕は早く入れたくてうずうずしちゃいますけど、ここはぐっと我慢です〜。
3齢になってからですね、早く10月にならないかな〜(*´▽`) 今日のノコ太郎…いつも通りと言えばいつも通りなんですけど。
お腹すいてたのかな、今日はバナナのカップをひっくり返してかぶりついてました(^o^;)
昨日あげたゼリーが悪かったのかなぁ…ほとんど食べられた様子がありませんでした。
あまりの食いの悪さに、他のみんなはどうなんだろう?と思ってふとアマゾンのレビューを検索してみたんですけど。
ミタニの虫ゼリーパーフェクトっていうゼリーだったんだけど、アマゾンで見たら評価の平均が★1つ…。
それもレビュワーが1人というわけじゃなくて、一応3人レビューをつけてるけど★1つなんですよね(・_・;)
このゼリーを買ったのは失敗だったなぁ…なんか、みんなに申し訳なく思えてきちゃいました(´・ω・`)
まだ20個くらい残ってるんだけど、これはもうあまりに食いが悪すぎるので、全部捨てちゃおうと思います〜。
帰ってきたら、ちょっと痙攣してたから心配になっちゃいましたけど。。
なんか、やたら攻撃的にもなってたし、どうしちゃったんだろ?
寿命が近いんだとしたら、ちょっと寂しいです…長生きしてほしいな。

9月24日(土)

Web拍手お返事。

● 朽木ブロックそんなに大きいなんてびっくりです(^o^;)みんなでボロボロにして食べちゃうんですね(^^)虫ゼリーはほとんど中国製らしいので評判を見て買いたいですね!
朽木ブロックを書いた記事とかあったけど、大きさのイメージが結構違いました…特に厚みが(^^;)
きっとみんなでバラバラにして食べちゃうと思います〜、楽しみですね(^O^)
昆虫ゼリーは近所の山新で売ってた物だったけど、通販でいいのを買った方がよさそうですね〜。

● ノコ太郎「鉾田メロン食べたい‥(じたばた)」
まぁ、なんてグルメな子なんでしょう!(・O・;)
でもスイカとかメロンとか、水分が多すぎていけません…!
やっぱりバナナですね〜、いい昆虫ゼリーがあればいいんですけど、今はバナナで我慢してくださいませ(^o^;)

【コンテナ1】幼虫16匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫17匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】緊急避難用
【101号室】ノコ太郎
【201〜204号室】空室
【301号室】幼虫1匹(チビ姫)
【302〜303号室】空室
【401号室】卵4個

今朝、なんかコンテナ1を見たら、幼虫が土の上に出ちゃってました!
ひとまず大広間2の方に移したんだけど、そっちでは落ち着くんですよね。
もう一度戻して、前に使ってた土をかけてあげたりしたんだけど、それでも地表の様子を伺ってるっぽい。
なので、301号室に糞混じりのマットを入れて、ひとまずこの幼虫はそこで管理することにしました。
寝る前に見てみたらカゴの底で落ち着いてたから、これで大丈夫そうかな(^^)
大広間に入れると見つけるのが大変なので、301号室を利用です〜。
この他にも、お昼に仕事から帰ってきた時に1匹、土の上で丸まってたんですけど。
それと穴の中から地表を伺うようなことをしてる幼虫が1匹…いずれもコンテナ1の方なのが心配なんですけど。
でも両方とも糞混じりの土をかけてあげたらその後は地表に出てくることもないみたいだから、大丈夫そうかな?
コンテナ2の方も幼虫が開けたと思われる穴があるから、地表に出てきてる幼虫自体はいるみたいです。
土の上の方には前に使ってたマットの層があるから、そこに幼虫が集まってるのかもしれないですね。
ん〜、それにしても何が原因なんだろうな…やっぱり土の切り替えに問題があったのかな〜。
絶対に潜らないというわけじゃなくて、光が当たると自分から潜ってはいくんですけど。
コンテナ2の方は今のところ土の上に出たままになる幼虫も出てきてないから、こっちは大丈夫そうです。
コンテナ1と2の土は、腐葉土と専用マットの比率とか、全く同じってわけじゃないからなぁ。
あと混ぜ込んでる専用マットも糞が混じってない新品のだし…共生菌の問題というのも考えられます。
発酵に関しては、使ってるのが腐葉土と完熟発酵マットだから違うと思いますけど。
隔離した幼虫をよく見ると、まだ2齢になってなくて、初齢っぽい〜、頭が小さめだったし。
だから新しい環境に馴染めなかったのかもしれないですね。
やっぱり今まで使ってた糞混じりのマットを使うべきだったかな〜。
コンテナに移す前にやってた実験では、腐葉土と糞混じりの専用マットを混ぜてました。
初齢だと胃腸が弱い子も多いから、マットを切り替える時はやっぱり糞混じりのものがいいのかもしれないですね。
ともかく、今後は土の上に出てきた場合はひとまず大広間の糞混じりの土をかけてあげることにします。
それでも土の上に出てきちゃう場合は隔離って感じかな〜、そんな感じでやっていきます♪ 今日のノコ太郎〜、昨日書いたゼリーとは別の黒糖ゼリーの中にバナナを入れてみました(^O^)
これで食べてくれるかな〜?と思ったけど、全然食いつかないですね(´・ω・`)
バナナとゼリーを同時になんて贅沢な!と思ったのに残念です〜。
やっぱりバナナの匂いじゃないとダメなのかな。
明日の朝見て食べてなかったら、やっぱりバナナオンリーで育てていこうと思います(^^)
バナナと一緒に入れてもゼリーを選ぶくらい食いつきのいい昆虫ゼリー、どこかにないかな〜…。

9月25日(日)

【コンテナ1】幼虫17匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫17匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】緊急避難用
【101号室】ノコ太郎
【201〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】卵4個

今日もまた、コンテナ1の方だけ土の上に出てしまっている幼虫がいました(´・ω・`)
原因が分からないので、いろいろ調べてみて、少しまとめてみようと思います。

【状況】
・起床後、仕事帰りなど、数時間コンテナをそのままにした時に、幼虫が土の上に出てくる。
・ぐったりしているわけではなく、丸まっている。
・完全に土の上で丸まっていたのは昨日の2回だけ、その他は地上に穴を開けて様子を見たり、お尻だけ出したり。
・コンテナを開ける(光を当てる)と、自分から潜っていく。

【考えられる原因】
@過密(5%)
コンテナ1と同じ頭数だけど、コンテナ1の方はほとんどないので、可能性としては低そう。
でも、同じ層に集まってきたことで層が過密になってることはあるのかも?
A容器が小さすぎ(0%)
今までよりも広いので、ないと思う。
B糞がたまりすぎてる(0%)
マットを変えたばかりなので、絶対にない。
C発酵マットがジメジメしすぎて酸欠(40%)
手で握って形は残るけど、水が滲むことはないし、水の音もしないです。
水分少し多めということはあるかもしれないけど、これで酸欠になるのはちょっと考えにくいんですよね…。
腐葉土と専用マットを混ぜる時に、一応同じくらいの水分量になるように調節はしたこともありますし。
ほとんど感触としては同じくらいだったから、片方だけというのは考えにくいです〜。
でも感触でわからないくらいの差だとしたら、これはちょっとお手上げです(・_・;)
D再発酵(5%)
調べたら、完熟発酵マットでも再発酵することはあるみたいです。
でも土は手で触って少しひんやりするくらいだし、臭いもないし、置いてる場所も座敷の奥。
マットは幼虫を入れる前、コンテナに詰めてから何日も放置したものですし。
再発酵すると明らかに熱いと感じるくらいに温度が上がるみたいなので、この可能性は低いかな…と。
E単に表面近くのマットが好き(40%)
確認してみたら、コンテナ2の方でもマットの表面近くに2匹の幼虫がいました。
コンテナ1の方では6匹だったんですけどね。
それ以外の幼虫は、もう少し深くマットの下に潜っているみたいです。
なので、もともと表面近くのマットが比較的居心地がよくて、そこに集まってきてるだけなのかもしれないです。
そのマットの表面近くはと言うと、今まで使ってたのと同じ専用マットの層が数センチあるんですよね。
さらにその上には、大広間で使ってたマットをふりかけてますし。
腐葉土混じりのマットより、今までの慣れたマットの方がいいなってことで、ここに集まってる可能性もあるかな…と。
腐葉土の層が加水しすぎで居心地が悪い〜ってことでこの層に集まってる可能性もありますけどね。
マットを混ぜる時にムラを作ると、特定の層に集まることがあるって話もありました。
正直、これであってほしいな〜という希望的観測はあります(^o^;)

【まとめ】
考えられるのはこんな感じかな…恐いのは再発酵、その次に水分過多ですけど。
いずれにしろ「腐葉土層の居心地がよくない」という結論になりました。
コップで実験した時は、土の上に出てくるようなこともなかったんだけどなぁ…。
それですっかり安心してしまっていたのだけれど、やっぱり腐葉土の層がダメみたいです。
考えられる理由としてはやっぱり水分量かな、ということで強く握ってみたところ、少し水が滲んできてました!
普通に握ったくらいだと滲むこともなくちょうどいいけど、強く握ると少しだけ水が滲んできちゃいますね。
でもコンテナ2の方でも同じくらい水が滲んでるから、それもまた謎ですけど…微妙な水分量の差かなぁ。
かなり強く握らないと水は滲まないし、底に水がたまるほどでもないから、そこまで酷いわけじゃないですけど。
「絶対に嫌というほどではないけど、ちょっと居心地が悪いから地表近くへ行く」って感じなのかも?
ともかく、水曜日までこの状態が続くようなら、乾燥したマットを加えてみようと思います(^^)

9月26日(月)

【コンテナ1】幼虫17匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫17匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】緊急避難用
【101号室】ノコ太郎
【201〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】卵4個

昨日の午後から、幼虫が外に出なくなっちゃいました(^o^;)
表面に少し土を追加して撹拌したのがよかったのか、単に土に馴染んだだけなのかは分からないですけど。
まぁ引き続き、注意して様子は見ていこうと思います〜。 今日のノコ太郎も平和平和でした(^^)
どこを見てるのか分からないですけど、いつも通りじーっと遠くを見つめてます♪
それにしても、本当にノコギリクワガタというのは動かないですね!
これはうちのノコ太郎だけなのかな〜、反応は素早いんですけどね。
カブトムシの場合、動きはもっさりでもそこそこ動いてたんですけど。
もしかしたら10月まで生きちゃうのかも(*´▽`)

9月28日(水)

【コンテナ1】幼虫15匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫16匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】緊急避難用
【101号室】ノコ太郎
【201〜204号室】空室
【301】幼虫3匹(チビ姫)
【302〜303号室】空室
【401号室】卵4個

いろいろ調べてみたけど、たまに外に出たりはしてるけど、基本的に問題ないという結論になりました。
ただ、表面近くにいる幼虫はちょくちょく顔を出されると僕が落ち着かないので(^o^;)いったん301号室に避難です♪
それをやったのは昨日なんだけど、その甲斐あってか、今日は一匹も土の上で幼虫は確認できませんでした。
ただ、穴がぽつぽつとあるから、土の上に顔を出したりはしてるみたいですけど。
このまま落ち着いてくれるといいな〜。

9月30日(金)

【コンテナ1】幼虫15匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫16匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】緊急避難用
【101号室】ノコ太郎
【201〜204号室】空室
【301】幼虫3匹(チビ姫)
【302〜303号室】空室
【401号室】卵4個

コンテナの様子、水曜日以降は幼虫の様子も特に変わりなしです〜。
土の上に出てくる幼虫もいませんしね(^^)
避難させた3匹も、土の上に出ることなく過ごせてるみたいです♪
でも避難させても土の上に顔を出した形跡があったから、やっぱり個体差なんだろうな〜とは思います。
明日、腐葉土を作ったりしようかな〜と思ったけど、雨みたいですね…明後日になっちゃうかもしれないです〜。 今日のノコ太郎、後ろ足をピーンと張ったりしてました(^^)
でも後ろ足の異常というのはちょっと嫌な傾向ですけど…ただの思い過ごしだといいな。
9月が終わっても生き残ってますしね、もっと長く付き合ってほしいです♪

10月1日(土)

Web拍手お返事。

● 幼虫はひとまず落ち着いたようで良かったです♪土が変わったりして環境に敏感な子もいるのでしょうね(^^)卵の方はもうあまり期待できないのかな…。ノコちゃんの歩様も大丈夫かしら(・・?
微々たるものでしょうけど、せっせと湿気取りをしてたから、少しは水気も抜けたのかも(^^)
避難させた子は、もっとゆっくり腐葉土に慣れさせていこうと思います〜。
卵はそうですね…黒ずんできちゃってるし、もう期待できそうにないみたいです。。
ノコ太郎は今日も後ろ足が少し痙攣してる感じでしたけど、もっと長生きしてくれるといいな。

10月2日(日)

【コンテナ1】幼虫15匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫16匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】緊急避難用
【101号室】ノコ太郎
【201〜204号室】空室
【301】幼虫3匹(チビ姫)
【302〜303号室】空室
【401号室】卵4個

今日は腐葉土作りをやりました(^^)
腐葉土をせっせとふるいにかけて、ゴミとかを除去です〜。
もう準備も作業も大分慣れてきましたね、スムーズにできました♪
とは言え、ふるい作業はやっぱり時間がかかりますけど(^o^;) 先週、ホームセンターでこんな入れ物を買ってきました(^^)
土を一時的にストックしたりするのも便利だし、他の容器に移すのもとっても楽ちんです♪
作業をする時以外はいろいろな用具入れになりますね。
これからも活躍してくれそうです(^^)

今日の作業はこんなところだけど、なんだか幼虫がちらほら外に出ちゃったりしてました。
一匹は、最初はぐったりしてたんですけど、30分くらい出かけてる間に土の中に戻ったから大丈夫そうかな。
というか、最近は土の上に顔を出してる時にビクッと幼虫が反応して機敏な動きを見せて、なんか面白いです(^^)
今日は気温も高かったから外に出てきたのかな〜、コンテナ両方とも幼虫が顔を出してました。
ひとまず、これからもちょくちょく様子を見ていこうと思います〜。

10月3日(月)

【コンテナ1】幼虫15匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫16匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】緊急避難用
【101号室】ノコ太郎
【201〜204号室】空室
【301】幼虫3匹(チビ姫)
【302〜303号室】空室
【401号室】卵4個

幼虫は今日も表面から地上を覗いてる感じでした〜、土の上に出てるってわけじゃないんですけどね。
調べたら、水分が多すぎると比較的乾燥してる表面に集まってくることがあるとのこと。
今週末は台湾旅行なんだけど、帰ってきたらコンテナの水分をなんとかしようと思います〜。
見てると、大広間や301号室の幼虫はちゃんと深く潜ってますからね。
水分多すぎ、本当に失敗でした(´・ω・`) さて、今日はノコ太郎にバナナとリンゴをあげてみました(^^)
カブトムシもクワガタもバナナが好物だけど、リンゴと並べてどっちを食べるか見てみようと思います♪
王者バナナか、挑戦者リンゴか…どっちを食べてくれるかな〜(^^)
ノコ太郎がどっちを食べるか目撃したら、報告しようと思います、乞うご期待(^O^)

10月4日(火)

【コンテナ1】幼虫10匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫15匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】空室
【101号室】ノコ太郎
【201号室】幼虫6匹(チビ姫)
【202〜204号室】空室
【301】幼虫3匹(チビ姫)
【302〜303号室】空室
【401号室】卵4個

今日は王者バナナvs挑戦者リンゴの結果発表です!
実のところ、あげてから2〜3時間後にはもう決着がついてたんですけどね(^o^;)
はたして、その結果は… バナナの大勝利です\(^o^)/
ひっくり返して絶対に離さないぞと言わんばかりに抱き抱えてて、もう圧勝です(笑)。
リンゴになんて見向きもしません(^o^;)
どんだけバナナ好きなんですかー!(゚д゚)!
ということで、もうエサはバナナしかあげません(笑)。
昆虫ゼリーは、バナナフレーバーみたいなのなら食べてくれるかな…? 今日は土の表面にいた幼虫を6匹、201号室に避難させました(^^)
旅行から帰ったら水分抜きの作業しようと思うんだけど、今のうちに少しずつ避難させておこうかな〜って。
それはさておき、幼虫はみんな大きく育ってますね!
幼虫の写真を最後に載せたのはコンテナお引っ越しの9月21日だったけど、みんなすくすく育ってました\(^o^)/
腐葉土コンテナに入れた時はスプーンの半分くらいだったのに、今はスプーンからあぶれちゃいます(^^)
土の上に出て来ることが多くてトラブル続きだったけど、やっぱりそれなりに成長はしてたみたいですね♪
それにしても、こうして見てると、本当に生命ってすごいな〜って思いますよね。
卵の頃からずっと、カゴの中にあったのは、土と水と空気だけ…それでもこうして育ってるわけですし。
つまり、この幼虫達の体は、その下にある土でできてるわけです!
その皮膚も、顎も、内蔵まで、あの小さな卵と土から錬成(成長)しちゃうんですもんね〜、生命の神秘です。
最近は土の上に出ちゃうトラブルばかりだったから、写真を撮る精神的な余裕もありませんでしたけど。
少し気持ち的にも余裕が出てきたので、これからは幼虫の写真もちょくちょく載せてみようと思います(^^)
あ…虫とか苦手な人は注意してください(^o^;)

10月5日(水)

Web拍手お返事。

● ノコちゃん足が悪いぽいから寝そべって食べる方が楽ですね、可愛いです(^^*)餌台はカビてます?(^^;)天日干しできるといいですね(^^)
なんか、毎日のようにひっくり返して抱き抱えて食べてるんですけど…今日もそうでした(^o^;)
エサ台の白っぽいのは最初から詰め物?がされてたところで、カビじゃないです〜。
天日干しは今日の午前中にやりました〜、明日も晴れるからやってみます♪

● ケース手前のは3令で奥のは2令ですか?成長してまるまるしてますね、このまま大きくなーれ!
みんな頭の大きさは同じだったから、みんな3齢だと思います(^^)
コンテナは幼虫が土の上に出てきちゃうことも多いけど、みんなちゃんと成長しててよかったです♪
ここからどこまで大きくなるのか分からないけど、土は充分にあげようと思います(^O^)

【コンテナ1】幼虫10匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫15匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】空室
【101号室】空室
【102号室】ノコ太郎
【201号室】幼虫6匹(チビ姫)
【202〜204号室】空室
【301】幼虫3匹(チビ姫)
【302〜303号室】空室
【401号室】卵4個

今日はノコ太郎のマット交換の日、ついでに新しくできた102号室にお引っ越ししました(^^)
ケースのサイズ自体は変わらないんだけど、101号室は掃除しなきゃならないから、部屋を移します〜。
ゼリーはバナナフレーバーのを買ってきたんだけど、食べてくれるかなぁ…。
夜見た時は食べてる様子はなかったけど…ん〜、旅行の間のエサに困っちゃうからなぁ…。
もうしばらく様子を見てみようと思います♪

10月6日(木)

【コンテナ1】幼虫5匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫15匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】空室
【101号室】空室
【102号室】ノコ太郎
【201号室】幼虫6匹(チビ姫)
【202〜203号室】空室
【204号室】幼虫5匹(チビ姫)
【301】幼虫3匹(チビ姫)
【302〜303号室】空室
【401号室】卵4個

旅行前に何かやっておこうかな…ということで、軽くコンテナ表面の糞掃除をしてみました(^^)
思ったよりもたくさんとれましたね〜、表面近くの土の3分の1くらいは糞になってました。
ついでに、コンテナ1の表面近くにいた幼虫を5匹、避難所に送りました。
避難所もちょっと手狭ではあるけど、月曜日までならなんとか大丈夫かな…。
月曜日はお昼頃には帰ってこれると思うから、午後からコンテナ作業をしようと思います♪ 今日のノコ太郎、外に向かってクワックワッと威嚇してます(^^)
旅行中の食事はどうしようかな〜…ちょっと心配ですけど。
2日だからってことでバナナにするか、それとも日持ちする昆虫ゼリーにするか…。
ゼリーはちょっと食べたかな?って形跡はあったけど、実際に食べてるところは目撃してないんですよね〜。
明日、もう一度ゼリーをあげてみようと思います♪

10月7日(金)

Web拍手お返事。

● 威嚇するのは元気な証拠ですね(^^)高級肥料もたくさんです(^o^)気をつけてよい旅を♪行ってらっしゃい(^o^)丿
うん、10月も半ばになるのに、まだ元気みたいです(^O^)
木陰で休んでる時はじーっと微動だにせず、死んじゃってるのかと思うくらいですけど(^^;)
カブトムシの幼虫の糞はすごくいい肥料になるみたいですね♪
祖母や母さんに必要がないか、聞いてみようと思います〜。
それでは、旅行行ってきます〜(^^)/

10月10日(月)

【コンテナ1】幼虫17匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫17匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】避難所1
【101号室】空室
【102号室】ノコ太郎
【201号室】拒食治療室
【202〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】卵4個

さて、今日は旅行から帰ってきてすぐに幼虫の糞掃除&待ちに待ったバイオくち木投入ですよ!
作業開始から終了まで8時間近くかかっちゃいました…今日は本当に疲れました(^o^;) 今日投入したバイオくち木は5つです〜、説明書をきちんと読んで、5分きっかり水に浸します(^^)
でも思った以上に浮力がかかってて、5つ一緒だとちょっと大変だったかも(^o^;)
たらいに水を入れて、浮かんでこないようにふるいの網で全体をおさえてたんですけどね。
かと言って一個ずつやってたら25分かかるからなぁ…。
2個3個の2回にわければ10分で済むかな…次からはそうしてみます(^^) 水浸し作業が終わったバイオくち木はジップロックに保管しようと思ったけど、大きすぎて入らない(^o^;)
改めて、バイオくち木のボリュームに圧倒された瞬間でした(笑)。
でも、次からはどうしようかなぁ…そのまま晒してるのはあんまりよくない気がするしなぁ(´・ω・`)
これは次までに対策を考えておかないといけませんね。 幼虫はじゃじゃ姫のもチビ姫のもみんな無事生きてました(^^)
孵化を確認した幼虫に関しては、今のところ生存率100%です…ホッと一安心。
何度も土の上に出ちゃってたコンテナ1の方はちょっと心配だったけど、本当によかったです〜。
コンテナ2の方もちらほらと外に出てきちゃってる幼虫はいたけど、掘り起こしてみると結構深いところにいました。
ん〜、コンテナ2の方に関しては、心配したほど環境は悪くなかったみたいです。
なので今回、コンテナ1の方は水分を少なくして、コンテナ2の方は糞掃除だけやることにしました(^^) 幼虫の大きさ自体は前回撮影した時からそんなに大きくなってはいませんね。
でも全体的には少しずつ大きくなってきてて、まるまると太ったのもちらほらと見かけるようになりました。
あんまり大きくしようとかそういうのは考えてないんだけど、ちゃんと食べてるみたいでよかったです♪ 発掘後、糞掃除してる間の臨時のお部屋です(^^)
土を少なくしてみんなまとめちゃうと、ストレスがものすごいことになりそうなので、一時的に個別管理です〜。
まぁこれでも掘り起こされたことでストレスはかかっちゃいますけど、ちょっと我慢してね〜ってことで。
でもこうして個別にまとめておくと、ケースに戻す時にとっても楽です(^^) ちなみに、カップに入れた幼虫はこんな感じ。
すぐに潜ろうとするんだけど、なるべくストレスかけないようにってことで、すぐに土をかけてあげます。
この幼虫には撮影のためにちょっとだけ土の上で我慢してもらっちゃいましたけど…ごめんね〜。
紙の容器だったけど底を食い破る幼虫は出てこなかったし、一時的な管理はこれからもこれで大丈夫みたいです♪ さて、いよいよバイオくち木の投入です!
まずはじゃじゃ姫の幼虫から…説明書を見ると、まずは土を1〜2センチ固く固めるみたいです。
理由はよく分からないけど、とりあえず説明書通りに土を固めます。 この上にバイオくち木を置いて、土をふりかけていきます。
この土は固く固めずに、ふんわりとした感じでいいみたいです。
バイオくち木に穴があいてるけど、この理由は後で書きます(^^)
とりあえず説明書の通りにせっせと土をかけていきました♪ 終わった後はこんな感じ、少し土が盛り上がってますね(^o^;)
全部を均等にするほどの土がなくて…まぁこれでもいいかな〜ということで。
少し凹んでるところが、バイオくち木の穴の部分になりますね。 そしてとうとう幼虫の投入です\(^o^)/
上の写真と比べれば分かるけど、まずはあの穴の部分の上にそれぞれ幼虫を1匹ずつ置きます。
そうすると、自分から土の中に潜っていくわけだけど、ちょうど穴の中に入っていくようになります(^O^)
この2匹はバイオくち木の外からではなくて、内の方から食べてもらいましょう〜という穴なんですよね。 そしてその後、四角にそれぞれ幼虫を投入。
この4匹にはバイオくち木を外から食べていってもらいましょう、という感じです(^^)
じゃじゃ姫の幼虫はみんな特に問題なく潜っていってくれました♪ 最後に穴にマットをさらにふりかけて整えて、バイオくち木投入は終了です。
くち木を土で包まないとカビが生えやすくなるみたいなので、ちゃんと土で覆わないとですね。
中がどうなってるのかは分からないけど、次に掘り起こす時を楽しみに待とうと思います♪ さて、今日の作業はまだ終わりません、次はチビ姫の幼虫の作業が残ってます!
大変さはじゃじゃ姫カゴと比較にならないほど大変なんですけど(^o^;)
でも作業の流れとしてはほとんど変わらないので、迷うことはほとんどなくなりましたけど。
何と言ってもチビ姫幼虫の方は土の量も多いですからね。
幼虫を探すのも土をふるいにかけるのも、とっても時間がかかって大変でした! コンテナの方もまずは穴の上に4匹を投入、バイオくち木を内から探索する幼虫達です(^^)
その後は外から食べていってくれるように幼虫を13匹投入して、全部で17匹が再びコンテナに集結しました♪

今日の作業としてはこんな感じ。
水分量多めだったかな〜と心配してたけど、コンテナ2の方は幼虫が結構深くまで潜ってました。
なので、コンテナ2の方は水分量問題なさそうかな〜ということで、糞掃除だけしました。
コンテナ1の方はほとんどみんなが表面近くにいて、下の方は水分多くて固まっちゃってましたけど。
この前作った腐葉土を混ぜて、少し土を減らして、なんとかぎゅっと握っても水が滲まないくらいにはなりました(^^)
それでも、握力測定のつもりで全身全霊をこめて握ると、ほんのちょびっとだけ水は滲んじゃいますけど。
でもこれくらいなら問題ないかな〜と思えるくらいにはなりました♪
今度こそ、みんな落ち着いて土の中で過ごせるようになりますように(-人-)
ちなみに、じゃじゃ姫マットには飼育大好き純太くんというくぬぎ・ナラを粉砕したマットも混ぜてみました。
遊姫が卵を産んでくれなかったあのマットです(´・ω・`)
でも幼虫飼育(2齢3齢)には使えるみたいだから、ちゃんと食べてくれるかな…?
再発酵することもあるみたいだから、注意深く観察しないといけませんね。
とりあえず、これで落ち着いてくれれば次の作業は11月、冬眠前最後のマット交換になります!
ほんと、これでうまくいってくれるといいな〜。

10月11日(火)

Web拍手お返事。

● カップに分けて入れてもらえて優しさが行き届いてますね(^^)バイオ朽木はケースに入れて改めて大きさにびっくりです〜!水浸しはもう一つのたらいを押し蓋するとか(^o^)ジップロックに入らないとか(^^;)大きいポリエチレンのゴミ袋にひとまとめは?使ったレジ袋は雑菌あるかもですね(^^)
土の入れ替えの間、一番ストレスがかからないのはこれかな〜ってことでそうしました(^^)
バイオくち木は、やる前はジップロック(27.3cm×26.8cm)で余裕かな〜って思ってたんですけど(^o^;)
あ、昨日の写真はちょっと分かりにくいけど、チャックが完全に閉まりきらなかったんですよね〜、密封できず。
密封できないまま放置すると変な虫とかが寄ってきそうだから、投入まで時間があく場合は密封しておきたいかなって。
水に浸す時はもう一つのたらいを使う手がありましたか!
サイズ的にも絶対その方がいいですね、次はそうしてみます〜、ありがとうございます(^O^)
水に浸した朽木は新品のゴミ袋に入れるのがよさそうですね、これも次はそうしてみます♪
ほんと、初めてのことばかりで試行錯誤ですけど、頑張りますね(`・ω・´)

【コンテナ1】幼虫17匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫17匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】避難所1
【101号室】空室
【102号室】ノコ太郎
【201号室】拒食治療室
【202〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】卵4個

昨日は書いてなかったけど、ノコ太郎も無事生きてます(^^)
旅行中はゼリーとかで我慢してもらっちゃったけど、昨日は少し暴れてました(笑)。
バナナを与えたら落ち着きましたけど…本当にバナナが好きみたいです(^o^;)
10月も半ばになるのに、まだ生きててすごいなぁ…。
まぁ、エサ交換の時以外は極力刺激を与えないようにはしてるんですけどね。
このままのんびりと余生を送ってくれるといいな(^^)

幼虫の方はと言うと、一日目は特に異常なしです。
じゃじゃ姫幼虫のカゴの底を見たら、6匹中4匹が底にべったり張り付いていましたけど。
どこかで見たけど、幼虫はマットの柔らかい部分よりも固く固めたところを好むみたいですね。
昨日の手順で書いたけど、マットの底の方は少し固めに詰めたので、それで集まってきたんだと思います。
ちょうどバイオくち木の真下にあたるところにも幼虫はいました(^^)
ちゃんと食べてくれるかな〜?(・o・)
そういえば、大広間2の方は今まで避難用に使ってる土をそのままにしてあります。
また土の上でぐったりしちゃうような子が出てきた時は、このマットに移そうと思います。
拒食治療室は、ふるいがけで得られた土と糞の比率が1:1くらいのマットです〜。
もし拒食になっちゃってる子が出てきた場合はこのマットに移そうと思います(^^)
問題がある場合、2〜3日後に土の上に出てくることが多いからなぁ…まだ油断はできませんけど。
すくすく育ってくれるといいな〜♪

10月14日(金)

【コンテナ1】幼虫17匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫17匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】避難所1
【101号室】空室
【102号室】ノコ太郎
【201号室】拒食治療室
【202〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】卵4個

今日は、仕事から帰ってきたら、コンテナの幼虫がやたらたくさん外に出ちゃってました。
びっくりして、撮影するのも数えるのもできなかったけど、おそらく半分くらいは出てた気がします。
今度はちゃんと撮影しておかないとダメですね、状況を忘れちゃいます(´・ω・`)
ちょっと呆然としちゃったけど、自分から潜っていったからひとまずは大丈夫なのかな…。
朝見た時は一匹もいなかったから、仕事に行って帰ってくる10時間程度の間に一斉に出てきちゃったみたいです。
コンテナ1は新しい腐葉土を混ぜたりしたけど、コンテナ2の方はふるいがけしただけの土なんですよね…。
ふるいがけする前は結構深いところにも幼虫はいたから、水分だけが問題ってわけじゃなさそうですけど。
変化したのと言ったら、やっぱりバイオくち木を入れたことが大きいですけど。
でもバイオくち木で再発酵って話は、調べてもあんまり見かけないんですよね〜。
やっぱり土の水分過多が原因なのかな…今日はやたらケースが曇るのが早かったです。
夜も2〜3時間もしたら蓋が曇っちゃうくらいですし。
原因が何かは分からないけど、自分から潜らない幼虫が出てきたら、それは避難所に入れようと思います。
あとは、できるだけこまめに換気することにして、様子を見てみることにします。

10月15日(土)

【コンテナ1】幼虫17匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫17匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】避難所1
【101号室】空室
【102号室】ノコ太郎
【201号室】拒食治療室
【202〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】卵4個

今日は土の上に出てる幼虫もいませんでした(^^)
昨日、あんなに一斉に外に出ちゃってたのはどうしてなんだろ…。
多分酸欠なんだろうけど、今後もこまめに換気をしていこうと思います。 上から、コンテナ1、コンテナ2、大広間1の様子です(^^)
這った跡があったり、でこぼこしてますけど(´・ω・`)
コンテナ2の奥に見えるクリーム色っぽいのはバイオくち木の破片です〜、食い散らかしてます(笑)。
ちゃんと食べてくれてるのかな♪
あと、見た目ですぐ分かるほどにカビが繁殖しちゃってますね(^o^;)
これはバイオくち木の影響だろうけど、かける土が足りなかったかな〜。
調べたら、綿というか、蜘蛛の巣のような白いのは栄養豊富な証拠みたいですけど。
じゃじゃ姫幼虫マットはそのカビだけが綺麗に広がってますね。
でも塊になるのはよくないみたいだから、それが出てきたら適宜取り除こうと思います。 今日は、ノコ太郎のために買った、オオクワキングの黒糖プロテインが届きました(^^)
いくつ買っても送料同じだから、ついでにインセクトシェルター(S)も買ってみました♪
ノコ太郎の遊び場隠れ家にいいかな〜と思って、買っちゃいました。
木の上にはエサ入れの穴も開いてるから、そこに黒糖プロテインをセットです! 新しいノコ太郎の部屋はこんな感じです(^^)
ちょっと狭苦しくなっちゃいましたけど、今ある木は移動させない方がいいみたいなので、このままにします〜。
他にも水苔マットも試しに買ってみたんだけど、これは次のノコ太郎のマット交換の時に使ってみます♪
ちなみに、この写真でノコ太郎は中央のエサ台と止まり木の間の下のマットに隠れてます(^^)
ノコ太郎も快適に過ごしてくれるといいな〜。

10月16日(日)

Web拍手お返事。

● まだ一週間も経ってないのにあんなに食べ散らかして(^^;)ほんとに好きなんですね(^o^)ノコちゃんの隠れ家はSでも大きいです!気に入ってくれるといいな〜
うん、一部は食べ散らかされてます〜、他のも中ではたくさん食べられてるのかも(^O^)
ノコ太郎の隠れ家はSサイズだけど、そのまますっぽり追加できてよかったです(^^)
まだ中に入ってるところは見かけないけど、遊んでくれるといいな♪

10月17日(月)

【コンテナ1】幼虫17匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫17匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】避難所1
【101号室】空室
【102号室】ノコ太郎
【201号室】拒食治療室
【202〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】卵4個

今日のノコ太郎、隠れ家の上に登ってました(^^)
いつものエサ台にあるのは朝あげたバナナ、隠れ家のバナナは夜にあげたバナナですけど。
やっぱり新鮮なバナナの方がお気に入りっぽい?
隠れ家の中にバナナを置いたらどうなるんだろうな〜なんて♪
エサはやっぱりゼリーよりバナナを選んじゃいました…王者バナナ強し(^o^;)
ん〜、今度ゼリーだけあげて、食べてくれるか見てみようかな?
エサを交換する時とか、びっくりして慌てふためいたりしてるんだけど、見てて面白いです(^O^)
それにしても、こんなに長生きしてくれて、本当に嬉しいですね♪

10月18日(火)

【コンテナ1】幼虫17匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫17匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】避難所1
【101号室】空室
【102号室】ノコ太郎
【201号室】拒食治療室
【202〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】卵4個

今日は朝のうちに昨日のバナナを回収して、黒糖プロテインゼリーだけをあげてみたんですけど。
夜8時頃に仕事から帰ってきたらこんな感じ、ノコ太郎はちゃんとゼリーを食べてくれてました\(^o^)/
ようやくちゃんと食べてくれるゼリーに出会えてよかったです(^^)
旅行の前に買っておけばよかったな〜。
でも夜にバナナを入れたらやっぱりバナナの方に行っちゃったから、王者バナナの座は不動みたいです(^^)
黒糖プロテインゼリーは暫定2位にランクインとしておきましょう。
ん〜、栄養が偏っちゃうのはよくないし、これからは日替わりでバナナとゼリーを順番にあげてもいいのかもですね♪
ともかく、バナナよりは日持ちするゼリーで食べてくれるのが見つかったのはよかったです!
オオクワキングの黒糖プロテインゼリー万歳です\(^o^)/

10月19日(水)

Web拍手お返事。

● ノコちゃん脚の方は大丈夫なのかな、黒糖ゼリーはカブトムシだけじゃなくクワガタも食べてくれて良かったです♪
ん〜、相変わらずびっくりすると少し痙攣させるけど、今も元気だし、意外と問題ないのかもです(^^)
黒糖プロテインゼリーはまだまだたくさんあるから、来年成虫にまた使えそうですね!
ノコ太郎もバナナがない時には黒糖ゼリーを食べてもらおうと思います♪

【コンテナ1】幼虫17匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫17匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】避難所
【101号室】ノコ太郎
【102号室】空室
【201〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】卵4個

さて、今日はノコ太郎のマット交換の日です(^^)
黒糖プロテインゼリーや隠れ家と一緒に買った水苔マットを使ってみました。
この水苔マットというのは、虫が発生しにくくて保湿もできるという話ですけど。
使用方法は、いったん水で濡らした後で強く絞って水気を抜いて、あとはカゴに敷くだけです。
ちょっと尖ったのもあって、手で絞る時に少し痛かったです(^o^;)
今まで成虫飼育に使ってたのは同じくコバエやダニが発生しにくいというヒノキ粉砕マットだったんですけど。
ヒノキと水苔と、どっちの方がいいかな〜…何度か使って使い勝手なんかを比べてみようと思います(^^)

10月21日(金)

【コンテナ1】幼虫17匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫17匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】避難所
【101号室】ノコ太郎
【102号室】空室
【201〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】卵4個

今日もノコ太郎は平和そのものです(^^)
この写真はエサ交換直後なんだけど、よく撮影できたと思います♪
今まで撮影したノコ太郎写真の中でも、一二を争うくらいのベストショットかも(*´▽`)
古いバナナをとりあげようとしたら、必死に抵抗してくるんですけど(^o^;)
試しに顎に挟まれてみたら、結構痛いです…まだまだ元気な力が残ってますね。
新しいエサをあげたら、すぐにバナナに口をつけてます〜、本当に好きなんですね。
内心、エサを狙う巨大な敵(僕)を追い払って、食事を死守してやったぞ!って勝ち誇ってるのかも(笑)。
なんて想像したら、可愛らしくてたまらないですね(*´▽`) 昨日の夜から今日の朝にかけて、このコンテナ2の方で土の上に出てきちゃってる幼虫がいたんですけど。
側面にぶつかって、地上に向かって一直線に向かってきたっぽいです。
出てきた穴を見たら、コンテナの側面が奥に見えたので。
原因は分からないけど、朝また蓋をあけたら自分から潜っていきました、一安心です(^^)
そして、今はコンテナはこんな感じ〜、バイオくち木が食い散らかされてるのが表面からも分かります(^o^;)
いったんは上から完全に腐葉土で覆ったんだけどな〜、次のマット交換が本当に待ち遠しいですね♪

10月22日(土)

Web拍手お返事。

● ノコちゃんのナイスショットです!過去ログを見てきましたけど来たときよりツヤツヤして健康そうに見えます(^o^)まだまだ大丈夫ですね♪
ありがとうございます〜、自分でもうまく撮影できたかなって思います(^O^)
来た時よりもツヤツヤですか〜、確かに最近は健康そうかも、もっと長生きしてほしいですね♪
過去ログと言えば、フォトページにも飼育日記だけまとめたページがあるから、そこも見てみてください(^^)

10月23日(日)

【コンテナ1】幼虫17匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫17匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】避難所
【101号室】ノコ太郎
【102号室】空室
【201〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】卵4個

昨日、夜は冷え込むかな〜と思って電気あんかを使ってみたんですけど。
朝見たら、いつもはエサ台の下に隠れちゃってるノコ太郎が、エサ台の横にいました〜。
ケースの壁に水滴もついちゃってたし、ちょっと暑すぎたのかもしれないと思うので、また考え直してみます(^^;)
それはさておき、寒さ対策として、水苔マットの下にヒノキマットも詰めてみました(^^)
これで少しは寒さもしのげるようになるかな?
夜は少し動きがもっさりになっちゃってて心配しちゃいましたけど。
もっと長生きしてくれるといいな〜。

10月24日(月)

Web拍手お返事。

● 管理人さんはどう見ても研究者向きだと思います(^o^)ノコちゃんはヒノキマット追加で下からの冷えは和らぎそうですね♪
一つのことをやりだすと、結果が見えるまで何時間でも集中して作業できちゃいますからね(笑)。
ノコ太郎、昨日はエサ台の裏側でしっかり休めてたみたいです(^^)
ぐるぐると不織布も巻いたし、本格的な冬になるまではこれで寒さもしのげそうかなって思います♪

10月25日(火)

Web拍手お返事。

● わたしもゲームのやりこみをノートにたくさんまとめてたりしましたけど、今はもうできないですね(^^;)管理人さんは根気強く継続もされて、研究じゃないけどハレンチGIFとか手間かかるのにすごかったです(笑)。
ネットも使えない頃は攻略本頼みで、その攻略本もない場合は自分で作るしかありませんでしたもんね。
僕の場合、他の用事とかが入っちゃうとそっちにかかりっきりになっちゃいますけど(^o^;)
GIFは…また新メンバーが加わったら作っちゃうかもしれないです、なんて(^O^)

【コンテナ1】幼虫17匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫17匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】避難所
【101号室】ノコ太郎
【102号室】空室
【201〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】卵4個

あれから幼虫は土の上にいるのを見てないけど、いつの間にか事件が起きてることはあります。
なんか、土が陥没?しちゃってるみたいなんですけど(笑)。
両方のコンテナで、バイオくち木を産めたあたりの土が、崩れてしまったみたいです(^o^;)
多分、中が空洞になったことで、表面の土が耐えきれなくなって陥没しちゃったんでしょうね。
上の写真がコンテナ1、下の写真がコンテナ2です〜、上の写真の方が分かりやすいかな?
本当にバイオくち木ばっかり食べてるみたいですね(^^)
最近、なんだか土の減りが早いような気はしてたけど、冬眠前のスパートに入ったのかもしれないですね。
土は有り余るほどあるから、たくさん食べてほしいです♪ 大広間1の様子、幼虫がカゴの壁付近にきてました(^^)
みんな基本的には底にべったりなんですけどね〜。
ちょっと距離の近い幼虫がいるけど、大丈夫かな…?
とりあえず、今のところみんなすくすくと育ってるみたいです♪

10月26日(水)

Web拍手お返事。

● この前あったカビはすっかり消えてるように見えます(^^)冬眠の時期…12月ごろ?になったら少し寒い場所に移動するのかな?玄関がいいとかありますけど、カゴでさえなかなか置く場所なんてないですよね(^^;)コンテナ管理できる場所、管理人さんちには結構ありそうかな(^^)
うん、表面にはすっかり出てこなくなりましたね〜。
冬になっても座敷部屋の暖房は使わないみたいだから、そのままだと思います〜。
場所的にも環境的にも今の場所が一番かなって思います(^^)

【コンテナ1】幼虫17匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫17匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】避難所
【101号室】ノコ太郎
【102号室】空室
【201〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】卵4個

今日はホームセンターでいろいろ買い物してみました〜。
まずは温度計…コンテナの土の温度を測ろうかなって思って導入です!
再発酵してないかの確認用ですね、ひとまず異常があった時はこれで土の温度を測ってみようと思います(^^)
ちなみに今日の土の温度は24℃でした! こちらは同じくホームセンターにあった最高・最低気温&湿度測定器です。
気象庁とかで最高気温とか最低気温はわかるけど、あれはあくまで屋外の数値ですからね。
室温でどれくらいなのかを知っておくことは、とっても重要だと思います。
これと同じのをもう一つ買ったんだけど、使い道を考え中(^o^;)
ジップロックに包んでノコ太郎のカゴにいれるか、それともコンテナケースの中に入れるか…。
使いやすい方法をおいおい考えてみようと思います(^^)
あと、温度管理に関しては、ノコ太郎のカゴ用にピタリ適温プラスというのを注文してみました。
自動的にカゴの温度を25℃くらいにしてくれるというものです。
ノコ太郎の部屋の温度はこれでなんとかなりそうかな〜。
明後日には届くと思うから、室内の最低気温が低くなってきたら使い始めようと思います♪

10月28日(金)

Web拍手お返事。

● ノートと筆記用具、記録魔の管理人さんらしいです(^^*)最高最低が見られる温湿度計はいいですね!わたしも次ペットを飼うときには欲しいです(^^)
その後、Word使って部屋ごとの観察シートを作ったりしちゃいました(^o^;)
最高温度と最低温度の差が激しい日は要注意ですね〜。
ペットを飼う時はいろいろ必要になりますもんね、最低・最高温度計はすごく便利だからぜひぜひにです♪

11月2日(水)

【コンテナ1】幼虫17匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫17匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】避難所
【101号室】ノコ太郎
【102〜104号室】空室
【201〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】卵4個

今日はホームセンターでケースを買って、ノコ太郎のカゴを中に入れてみました(^^)
正直暑すぎたらどうしようと思ったけど、全然そんなことはなくて、むしろ火力不足なくらい!
なんとか部屋の温度を20〜25℃くらいにできたらベストだけど、上は30℃越えなければ大丈夫みたい。
あと、何かと使い勝手のいい101号室と同じ大きさのカゴを買ってきちゃいました♪
103号室と104号室を増設です(^^)
温度が低すぎるようなら、もう一つピタリ適温プラスを買うか、あるいは調節できるパネルを買うしかないかなぁ。

11月3日(木)

【コンテナ1】幼虫17匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫17匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】避難所
【102号室】ノコ太郎
【101・103・104号室】空室
【201〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】卵4個

今日は2週間に1回のノコ太郎部屋お掃除&お引っ越しの日です(^^)
せっかくなので、ちょっとだけ模様替えしちゃいました〜。
遊び場を中央に持ってきて、止まり木をちょっと重ねたりして。
隠れ家は、あんまり中に入らないみたいなので、中に水苔マットを詰めて洞穴をマットの中に沈めちゃいました〜。 ちなみにノコ太郎は元気にしてました、途中で起こしちゃってごめんなさいですけど(^o^;)
暖かいうちにやっておかないとですもんね〜、2〜3時間後にはマットに潜っていっちゃいました。
最近、休んでる時に止まり木を取ると、木からポロッと落ちちゃうことがあるんですけど。
挟む力も弱くなってきたし、少しずつ弱ってきてるのかな…長生きしてほしいですけど。
最近、幼虫はすっかり土の上に出てくることもなくなって、これはこれで寂しいので(´・ω・`)
ノコ太郎にはもう少し長生きしてほしいです〜。

11月5日(土)

【コンテナ1】幼虫17匹(チビ姫)
【コンテナ2】幼虫17匹(チビ姫)
【大広間1】幼虫6匹(じゃじゃ姫)
【大広間2】避難所
【102号室】ノコ太郎
【101・103・104号室】空室
【201〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】卵4個

今日帰ってきたら、コンテナ1の方でまた大崩落が起きてました(^o^;)
バイオくち木を入れたあたりですね〜、今日の写真は比較的分かりやすいかな(^^)
写真で見るとこんなものか〜って感じだけど、実際に見るとかなりの迫力で大陥没してます(笑)。
バイオくち木は直接は見られないけど、こうして崩落するのを見られるのも面白いですね♪
次のマット交換は今度の水曜日か木曜日、暖かい日にやろうかな〜、冬眠前最後のマット交換になりそうです(^^) 今日のノコ太郎、顎に挟まれてみたら、挟む力が少し戻ってきてたみたいです(^^)
そして今日は、バナナに栄養ドリンクを混ぜてみるといいという噂を見かけて、さっそく実験です!
ノコ太郎のバナナに、このリポビタンDスーパーをかるくかけてみました♪
栄養ドリンクを飲んでみたけど、少しドロッとしてますね〜、悪くはないですけど。
値段が1本270円と、少し高いんですけど…。
さてさて、栄養ドリンクをかけたバナナは食べてくれるだろうか…と夜中にまた見てみたところ! 遊び場から器用に落として食べてました(笑)。
いつも写真で載せてるけど、このFujikonって文字のあるエサ皿にぴったりとはめてエサをあげてたのに(^o^;)
本当にサイズがぴったりだから、器用に爪を引っ掛けて…ってやらないと落ちないハズなんですよね〜。
栄養ドリンク入りのもしっかりと食べてくれました\(^o^)/
事故で落としたのか、暖かい水苔マットの上で食べたかったからわざと落としたのか…。
ちなみに横にあるゼリーには全く見向きもしません(´・ω・`)
明日は一番小さいエサ台をこの場所に置いてみようかな〜。

11月6日(日)

Web拍手お返事。

● 朽木の形そのまま陥没してます(^o^)今マットの中がどうなってるのか興味深いです〜!高そうなリポDまで貰えてノコちゃん愛されてますね(^^)
朽木のあった場所には、朽木の欠片ぐらいしか残ってませんでした(^o^;)
糞がたくさんあったから、おおかた食べ尽くしてその後は底の方へ…って感じだったのかな♪
ノコ太郎はぜひぜひこのまま年越しの先まで生きてほしいです♪

【コンテナ1】幼虫16匹(チビ姫・オス)
【コンテナ2】幼虫18匹(チビ姫・メス)
【大広間1・2】空室
【101号室】幼虫4匹(じゃじゃ姫・オス)
【102号室】ノコ太郎
【103・104号室】空室
【201号室】幼虫2匹(じゃじゃ姫・メス)
【202〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】卵4個

さて、今日は前回のマット交換から約1ヶ月経って暖かい日だったので、冬眠前最後のマット交換をしました(^^)
ついでに簡易性別判断と体重測定も実施です〜、ちゃんと成長してるかな? 今回もバイオくち木を投入です、ビニール袋に入れて、この中に水を入れて…という作戦です♪
でも、今回の作戦はちょっと失敗だったかも…やっぱりたらいに入れて圧迫すべきでした(´・ω・`)
ビニール袋に入れても、手で押さえるのはやっぱり大変です〜、甘く見てました。
でもビニールに入れてそのなかに水を…というアイディアはよかったと思うので、次もやってみます♪ コンテナの方はほとんど食べつくされちゃってました…残骸が少し残ってるくらい(^o^;)
幼虫ももういなくて…バイオくち木をほとんど食べ尽くして、糞だけ残して他に行っちゃったみたいです(笑)。
いや、糞は結構あったんですよ〜、長いこといたみたいですね。
崩落した原因はぽっかり空洞になってたからですね(^^) じゃじゃ姫カゴの方は、バイオくち木がまだ3分の1くらい残ってました。
でも残ってるバイオくち木をどけたらそこに幼虫が…ちょうど食べてるところだったみたいです(^^)
やっぱりバイオくち木好きなんですね♪
でも6匹で1個を1ヶ月以内に食べきるのは難しかったのかもですね〜。
あるいは、じゃじゃ姫マットにはクヌギマットを混ぜ込んであったから、そっちも食べてたのかも?
でもやっぱりバイオくち木の辺りは糞が多かったし、そこにたむろしてるんだな〜と思いました(^^) 少し前に見た時は底に1匹もいなかったのに、マット交換の時にふと見たら、幼虫がみんな底に!
じゃじゃ姫カゴの幼虫もそうだけど、幼虫って落ち着いてる時は深く深く進んで、底にたむろするみたいです。
なので、マットの状態がよかったんだな〜と思いました(^^) 幼虫、すごく大きくなってましたね!
今回は簡易性別判定と重さ測定をやってみました〜。
とは言え、どっちもかなり大雑把ではありますけど。
性別判定はお腹にV字があるかどうかという判定法ですね。
コンテナ1の結果は、
オス7匹(19、23、27、28、28、30、31)
メス10匹(15、17、18、19、19、20、20、20、23、25)
こんな感じでした〜、メスが多めでしたね。
15グラムの子とか大丈夫かな〜とちょっと心配になっちゃいますけど。
冬眠までにもっとたくさん食べてほしいです(^^) コンテナ2の結果は、
オス9匹(19、19、21、23、26、27、27、28、28)
メス8匹(17、18、18、18、20、20、21、23)
こんな感じです〜、オスメスだいたい半々くらいですね(^^)
おおむねみんな順調に育ってたみたいです♪
それにしても、ここまで大きくなるとプロビオヨーグルトのカップでは一時避難所にしても小さすぎるかも(^o^;)
一部の幼虫は土の上に出てきちゃって、さらには隣のカップに侵入しようとする幼虫も!
隣は隣で幼虫がいるから、移られると困る〜って、かなり手を焼きました。。
次のマット交換の時には別なカップを用意しないといけないかもしれないです〜。 じゃじゃ姫カゴの幼虫結果は、
オス4匹(22、30、34、36)
メス2匹(26、32)
明らかにじゃじゃ姫幼虫の方が大きく育ってます〜。
後から気づいたけど、メスの32グラムは多分オスの間違いですね。
成長しきった段階で30グラム以上はオスと判定して問題ないって書いてありましたし。
オスの中で一匹だけ体重が22グラムとやたら少ない子も、メスの誤判定かも。
幼虫はこんな感じですね、コンテナ1の平均はオスが26.5グラム、メスが19.6グラム。
コンテナ2の平均はオスが24.2グラム、メスが17.2グラム。
じゃじゃ姫カゴの平均はオスが30.5グラム、メスが29グラム。
誤判定と思われるのを入れ替えると、オスの平均が32.8グラム、メスが24グラムになります〜。
育ってる順としては、大広間1>(約5〜6グラム)>コンテナ1>(約2グラム)>コンテナ2って感じかな。
こうして見ると、わりかし綺麗にマットごとに大きさに差が出てきてますね。
とくにじゃじゃ姫様の子の幼虫の大きさが段違いです…一度も土の上に出てくることなく落ち着いてたからなぁ。
マットの種類の影響もあるのかもしれないけど、加水で失敗しなかったのも大きいかな、と思います。 今回も糞がたくさんとれました(^^)
この糞は肥料として祖母にあげちゃいます〜、再利用です♪
今回は糞の大きさも大きかったから、ふるいの網の目も少し大きめので充分でした、やりやすかったですね♪
次のふるいがけも少し粗めのでも大丈夫だろうし、楽になるかな。 ふるいがけしたマット、今回は加水の失敗はしません!
ぎゅっと握っても全く水が滲むことはなかったし、握って形が残って、指で崩すとバラバラになるくらい。
新しいマットを加えたら、むしろ少しパサパサしすぎかな?ってくらいになったから、水を加えちゃいました。
とは言えコップ1杯くらいだから、今回は失敗してないと思います♪
いい感じの水分を含んだマットになったと思うから、この状態を維持していこうと思います(^^) さて、今回のバイオくち木投入、前回と同じくやっぱり迫力あります(^o^;)
今回の変化と言えば、多少カビが生えてもいいから、底はケースにつけちゃうことにしました。
バイオくち木の様子が見られないと、本当に変化がないんですもん(´・ω・`)
これで、たまにはコンテナを下から覗いて幼虫の様子を見ることもできるかな(*´▽`)
冬眠までのスパート、たくさん食べてくれるといいな〜。 今回はコンテナにかなり深く土を盛っちゃいました♪
軽く20センチ以上はあるかな〜ってくらい、たくさんすぎですね(笑)。
この分だと、春先のマット交換はもしかしたらマットの追加は必要ないかも?
あと少し数に差はできちゃうけど、コンテナ1はオス判定された幼虫、コンテナ2はメス判定された幼虫を入れました。
比較的大きいオスの方が16匹で、小さめのメスが18匹だから、バランスはとれるかな?
最後に、某所で見かけた冬のカビ対策として、土の上から軽く糞をふりかけておきました(^^) じゃじゃ姫カゴの幼虫投入の様子です(^^)
今回は広さより深さを重視して、それぞれ101号室と201号室にお引っ越しです♪
新しいバイオくち木は101号室に入れて、前回余ってた分のバイオくち木を201号室に入れました〜。
マットはそんなに変わりないし、また落ち着いてくれるといいな(^^) そして今日のノコ太郎、隠れ家の横の小さいエサ皿にバナナを乗せたら、隠れ家の中に入ってました(*´▽`)
顔だけちょこんと出してて、とっても和みます♪
なかなか中に入って遊んでくれないな〜と思ってたから、見た時すごく嬉しくなっちゃいました(^O^)
これからはここがノコ太郎の遊び場になりそうですね(^^)
引き続き、この場所にはバナナを置いていこうと思います♪

11月8日(火)

Web拍手お返事。

● 幼虫は遅生まれだったのにすくすく育っていて良かったです\(^o^)/ホント、別のカップが必要そうです(^^)卵はお母さんと一緒のところに埋めてあげたほうが良さそうですね。。
そうですね、みんな生まれが9月になってからだから、普通よりはみんな遅生まれです(^o^;)
カップは少し大きいのを用意しないといけないけど、次は春だから、それまでにゆっくり考えます(^^)
卵は明日あたり中を確認してみようと思ってました…ダメだったらお母さんのところに埋めてあげますね(´・ω・`)

【コンテナ1】幼虫16匹(チビ姫・オス)
【コンテナ2】幼虫18匹(チビ姫・メス)
【大広間1・2】空室
【101号室】幼虫4匹(じゃじゃ姫・オス)
【102号室】ノコ太郎
【103・104号室】空室
【201号室】幼虫2匹(じゃじゃ姫・メス)
【202〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】卵4個

今日、仕事から帰ってきたらノコ太郎がコバエ防止シートに張り付いて雲梯遊びしてました(笑)。
どうやって登ったんだろうなぁ…カゴの中で一番高いところでも、天井のシートと4〜5センチは離れてるんですけど。
強いて言うなら温度計だけど、表面はツルツルしてるから、爪で引っ掛けるところもないしなぁ。
としたら羽で飛んだのかなって思うけど、今まで飛んでるところ見たことないですし。
本当に、どうやって天井に登ったのか、謎であります(^o^;)
それはさておき、栄養ドリンクの影響かな、最近ノコ太郎があちこち出歩いてるのを見かけます♪
隠れ家に引きこもることもなく、元気に動き回ってるみたいでよかったな〜(^^)
明日は週に1度の部屋掃除の日ですね、頑張ります♪

11月9日(水)

【コンテナ1】幼虫16匹(チビ姫・オス)
【コンテナ2】幼虫18匹(チビ姫・メス)
【大広間1・2】空室
【101号室】幼虫4匹(じゃじゃ姫・オス)
【102号室】ノコ太郎
【103・104号室】空室
【201号室】幼虫2匹(じゃじゃ姫・メス)
【202〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】空室

今日は週1回のノコ太郎の部屋の掃除の日です(^^)
ついでに〜というわけではないけど、軽く模様替えです♪
配置を変えるとノコ太郎も戸惑っちゃうだろうから、そんなに変更はしない方がいいのかな〜とは思いますけど。
ちょくちょくチェックしてるけど、気温はだいたい20〜24℃の間に収まってるみたいです(^^)
ノコ太郎は相変わらず元気で安心しました♪
401号室の卵は、ひっくり返して確認してみたけど、幼虫はいませんでした(´・ω・`)
もしかしたら…と思ってただけに、残念です。。

11月13日(日)

【コンテナ1】幼虫16匹(チビ姫・オス)
【コンテナ2】幼虫18匹(チビ姫・メス)
【大広間1・2】空室
【101号室】幼虫4匹(じゃじゃ姫・オス)
【102号室】ノコ太郎
【103・104号室】空室
【201号室】幼虫2匹(じゃじゃ姫・メス)
【202〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】空室

今日のノコ太郎は少し早起きで、午後の3時には隠れ家から出て活動を開始してました(^^)
昨日の栄養ドリンクが効いたのかな〜なんて♪
とりあえず毎週土曜日は栄養ドリンクをバナナにかけてみようと思うんですけど。
感じとしては今日使ったリポビタンD8より、先週のリポビタンDスーパーの方が効果あるっぽいかな〜。
来週はまたリポビタンDスーパーをバナナにかえてあげようと思います♪ バナナをあげた後はやっぱり隠れ家からこそこそお食事です(^^)
いやもう、なんていうかすごく可愛いですよね(*´▽`)
うちのノコ太郎は顎も「これぞ標準!」という普通の普通のど真ん中って感じで最高です♪
やっぱり隠れ家の中に入ってくれるのは嬉しいですね〜、わざわざ隠れ家を買ってよかったです♪

11月16日(水)

【コンテナ1】幼虫16匹(チビ姫・オス)
【コンテナ2】幼虫18匹(チビ姫・メス)
【大広間1・2】空室
【101号室】幼虫4匹(じゃじゃ姫・オス)
【103号室】ノコ太郎
【102・104号室】空室
【201号室】幼虫2匹(じゃじゃ姫・メス)
【202〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】空室

さて、今日はノコ太郎の部屋のお引っ越しです(^^)
前回から変わったところと言ったら、登り木を一つ減らしたことですかね。
スペース的にも少し狭いかな〜と思ったので。
オオクワキングで通販した時に買った成虫管理マットを実験中です!
今のところ、特に問題なく使えてるみたいです♪
ノコ太郎にはまだまだ長生きしてほしいですね(^^)

11月20日(日)

【コンテナ1】幼虫16匹(チビ姫・オス)
【コンテナ2】幼虫18匹(チビ姫・メス)
【大広間1・2】空室
【101号室】幼虫4匹(じゃじゃ姫・オス)
【102号室】ノコ太郎
【103・104号室】空室
【201号室】幼虫2匹(じゃじゃ姫・メス)
【202〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】空室

今日はノコ太郎の部屋のメンテナンスをしてみました〜。
以前のマットでは、この写真で左に見える木の下にスペースを作って、そこで休んでることが多かったんですけど。
前回のマット交換でマットが少なめになっちゃったからか、木の上で休むようになっちゃったんですよね〜。
木の裏で休んでると朝に光が入っても影響ないけど、木の上だと朝の光が入った時に慌てちゃいます。
多分、安心できるのは木の裏なのかな〜と思ってるんですけど。
なので、マットを少し深めにして、ついでに前回のヒノキマットと今のツガマットを混合してみました(^^)
水苔はいつもと同じですね、ヒノキ・ツガマット混合層の上にふりかける感じです〜。
最終的にはクヌギマットに切り替えたいところだけど、クヌギマットはカビが生えやすいんですよね〜。
あと、前入れてた小さめの登り木もまた入れてみました。
これで馴染んでくれるといいな〜と思います(^^) 夕ご飯の後に覗いてみたら、今回追加した登り木のところにいました♪
前々から思ってたけど、部屋の模様替えをしたり、新しい木を追加したりすると、結構な確率でそこにいますね。
今回は、小さめの登り木を入れたので、そこでじっとしてました(^^)
オスは縄張り意識が強いから、新しい環境になると縄張りを増やすために偵察してるのかな…と思ってますけど。
あと、リポビタンDスーパーのお陰か、今日は顎で挟む力が強くなってました(^o^;)
週1であげるのは今後も継続した方がよさそうですね♪

11月21日(月)

Web拍手お返事。

● ほんと、すっかり飼育員さんしてます(^o^)ゲームもいいけど、こっちも楽しいですね♪ゲームも再開できたらお願いします\(^o^)/
うん、ほんと飼育委員というより飼育員って感じですね(笑)。
ゲーム日記も落ち着いたら…とは思ってるんですけど、なかなか(^o^;)
サイクリングもそうだけど、いったん中断しちゃうと再開するのにちょっと時間かかっちゃう性分みたいです〜。

● ノコちゃんいまだ元気にツヤツヤ(^^)年越しも難題でもないかも!頑張れノコちゃんに管理人さん\(^o^)/
うん、見た感じはとっても健康そうですよね(^O^)
今の感じだと年越しもできそうかなって思います、まだまだ長生きしてほしいです!
応援ありがとうございます、これからもせっせとお世話頑張りますね(^^)

11月27日(日)

【コンテナ1】幼虫16匹(チビ姫・オス)
【コンテナ2】幼虫18匹(チビ姫・メス)
【大広間1・2】空室
【101号室】幼虫4匹(じゃじゃ姫・オス)
【102号室】ノコ太郎
【103・104号室】空室
【201号室】幼虫2匹(じゃじゃ姫・メス)
【202〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】空室

結局、ノコ太郎のカゴは座敷部屋に戻すことにしました〜。
というのも、やっぱりリビングだといろいろスペースだとかやりにくかったので(^^;)
その代わり、通販で余ったダンボールを使って、保温効果が高くなるように周囲を囲んでみました♪
これで冬も乗り切れそうかな…と思います(*´▽`) この前の地震で、斜めに置いてた登り木が隠れ家の出入り口を塞ぐ形になっちゃったんですけど(^^;)
これはこれでありかな〜ということで、そのままにしてます。
バナナのあるもう一つの出入り口から出入りしてるみたいですからね♪
今日も生存確認、今度の水曜日にはまたお引っ越しさせてあげようと思います(^^)

11月29日(火)

【コンテナ1】幼虫16匹(チビ姫・オス)
【コンテナ2】幼虫18匹(チビ姫・メス)
【大広間1・2】空室
【101号室】幼虫4匹(じゃじゃ姫・オス)
【102号室】ノコ太郎
【103・104号室】空室
【201号室】幼虫2匹(じゃじゃ姫・メス)
【202〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】空室

今日は仕事から帰ってきたら、ノコ太郎は例の登り木の上にいました(^^)
後ろ足をピーンとさせるのは相変わらずですけど(笑)。
今日も元気にしてるみたいでよかったです♪ でも少し見ると、以前に比べてちょっとツヤが減っちゃったかな〜という気はします(´・ω・`)
足はしっかりしてるんですけどね。
12月までは大丈夫そうかな、このまま年越しを目指してほしいです\(^o^)/

11月30日(水)

【コンテナ1】幼虫16匹(チビ姫・オス)
【コンテナ2】幼虫18匹(チビ姫・メス)
【大広間1・2】空室
【101号室】幼虫4匹(じゃじゃ姫・オス)
【104号室】ノコ太郎
【102・103号室】空室
【201号室】幼虫2匹(じゃじゃ姫・メス)
【202〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】空室

最近すっかり落ち着いてるけど、201号室の様子はこんな感じです(^^)
シールはちょうど上の縁のところまで土を入れたんだけど、明らかに減ってますね!
今はリビングに置いてるけど、明日にはそろそろ冬眠させるために部屋を移そうと思います。
それにしても、見たら結構ダニが発生してました…ダニピタクリーン入れておこうかな〜。 引越し後、今回は少し模様替えをしてみました(^^)
ノコ太郎は写真右上の辺りにいます♪
今日気づいたんだけど、ノコ太郎の口の辺り、食べ物を食べる髭が片方しかないんですよね…。
でも過去の写真を遡ると、前からずっと片方なんですね…とりあえず一安心です(^o^;)
クワガタを手のひらに乗せてもストレスになるだけだから、あんまり手のひらに乗せることはしないんですけど。
少しツヤが落ちた気もするけど、なんとか11月は乗り切れました♪

12月4日(日)

今日はノコ太郎の生存確認をして、アオイとご対面です〜。
アオイにとっては未知の生物との遭遇!になるでしょうけど(^^)
少し近づけたら、アオイの方がバババッと逃げちゃいました(^o^;)
恐がらせちゃってごめんね〜!ってひとまず謝り(´・ω・`)
アオイはやっぱり臆病な性格なのかな〜。

12月5日(月)

【コンテナ1】幼虫16匹(チビ姫・オス)
【コンテナ2】幼虫18匹(チビ姫・メス)
【大広間1・2】空室
【101号室】幼虫4匹(じゃじゃ姫・オス)
【104号室】ノコ太郎
【102・103号室】空室
【201号室】幼虫2匹(じゃじゃ姫・メス)
【202〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】カタツムリ飼育中

今日は久々にノコ太郎が自分から外に出てるところを見たかも(^^)
でも今までと違って、バナナにべったりというわけではないですけど…ちゃんとバナナ食べてるのかな〜?
そういえば、容器も以前ほど汚れ亡くなったし…排泄物の量も少なくなってるのかもしれないです。
とりあえず生きてるからいいけど、ちょっと心配ですね〜。

12月7日(水)

Web拍手お返事。

● ノコちゃん画像では艶が減ってきたように見えますけど…みんな一緒に年を越せますように(-人-)
ですよね…僕も思いました、以前はもっと艶々してた気がします〜(´・ω・`)
でも相変わらず元気にはしてるみたいだし、バナナもちゃんと食べてるみたいです(^^)
規則正しい生活になるように、お世話の仕方もいろいろ考えようと思います♪

12月8日(木)

【コンテナ1】幼虫16匹(チビ姫・オス)
【コンテナ2】幼虫18匹(チビ姫・メス)
【大広間1・2】空室
【101号室】幼虫4匹(じゃじゃ姫・オス)
【103号室】ノコ太郎
【102・104号室】空室
【201号室】幼虫2匹(じゃじゃ姫・メス)
【202〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】空室
【402号室】でんでん

今日はノコ太郎のお引っ越しの日です(^^)
ノコ太郎、無事生存確認です〜。
でも少し動きがもっさりになってて、弱ってきてる気がします(´・ω・`)
なので、先週の土曜日にあげられなかった、栄養ドリンクをバナナにかけてあげました! ノコ太郎、なんかあご髭がなくなってる気がするんですけど…。
もしかしてとれちゃったりしたのかな(´・ω・`)
調べたら、このあご髭、引っ込めることもできるんですね。
それなら、単に引っ込めてるだけって可能性もあるかな〜、そうだといいですけど…。
まだまだ長生きしてほしいです!

12月9日(金)

Web拍手お返事。

● ノコちゃん、ドリンクで元気になったかな?バナナにゼリーもあって、せっかくだからたくさん食べてほしいかな\(^o^)/
ちょくちょく動いてるのは見かけます〜、ドリンクで元気を取り戻してくれればいいですけど(^^)
ゼリーは、万が一バナナを忘れてしまった時のための保険ですね、あんまり食べてるところは見かけないです(^o^;)
うん、しっかり食べて英気を養って、元気になってほしいですね♪

【コンテナ1】幼虫16匹(チビ姫・オス)
【コンテナ2】幼虫18匹(チビ姫・メス)
【大広間1・2】空室
【101号室】幼虫4匹(じゃじゃ姫・オス)
【103号室】ノコ太郎
【102・104号室】空室
【201号室】幼虫2匹(じゃじゃ姫・メス)
【202〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】空室
【402号室】でんでん

今日は夜遅くになってもノコ太郎が外に出てました〜。
過去の経験からして、こういう時はマットの深さが浅すぎて暑すぎる時です(´・ω・`)
ピタリ適温プラスは下から温めるタイプなので、暑すぎると地上に出てる時間が長くなるんですよね。
明日か明後日、水苔の加水ついでに少しマットを深くしてあげようと思います(^^)

12月11日(日)

Web拍手お返事。

● 幼虫の方は特に問題はなさそうですか?さすがにもう朽木ガジガジ止めて冬眠してるかな(^^)
幼虫はもうすっかり落ち着いてる感じですね、あれから土の表面に出てきてるのを見たのは1回だけです(^^)
多分、もう冬眠に入ってるんじゃないかな〜と思います。
朽木は、冬眠から覚めたらまたカジカジし始めると思います(*´▽`)

12月13日(火)

【コンテナ1】幼虫16匹(チビ姫・オス)
【コンテナ2】幼虫18匹(チビ姫・メス)
【大広間1・2】空室
【101号室】幼虫4匹(じゃじゃ姫・オス)
【103号室】ノコ太郎
【102・104号室】空室
【201号室】幼虫2匹(じゃじゃ姫・メス)
【202〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】空室
【402号室】でんでん

今朝は朝からノコ太郎の姿を見ることが出来ました(^^)
最近は時間としては結構バラバラなんだけど、一箇所に留まってるというわけじゃなくて、あちこちで見かけますね。
夜は大きな登り木のところにいましたし。
最初見た時はじっとして全く動かなくて、一瞬死んじゃったのかと思っちゃいましたけど(・_・;)
本当に可愛いノコ太郎だと思います(*´▽`) 光を見ると、一瞬こうしてクワッと警戒するのもいつも通りです(^^)
でも最近は何もないとわかるとすぐに顎を閉じて警戒を解いちゃいますけど…。
これは警戒を意地する体力もなくなってきちゃったのかも…というのは考えすぎかな?(´・ω・`)
明日はまた栄養ドリンクをバナナにかけてあげようと思います(^^)

12月15日(木)

【コンテナ1】幼虫16匹(チビ姫・オス)
【コンテナ2】幼虫18匹(チビ姫・メス)
【大広間1・2】空室
【101号室】幼虫4匹(じゃじゃ姫・オス)
【104号室】ノコ太郎
【102・103号室】空室
【201号室】幼虫2匹(じゃじゃ姫・メス)
【202〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】でんでん
【402号室】空室

今日はまたノコ太郎お引っ越しの日です(^^)
午前中に見たら、もうノコ太郎が外に出てましたけど(・_・;)
最近は本当に外に出てる時間が不規則になってます〜。
保温に使ってるダンボールの影響かな〜、ずっと薄暗くなっちゃいますし。
動きはすこしもそもそしてるけど、ひとまず元気に過ごしてることを確認しました♪ もうお馴染みのこの光景ですね(^^)
ノコ太郎は左の太い登り木の下がお気に入りみたいで、そこにねぐらを持ってます。
隠れ家は一時的に避難したり、バナナを食べる時に使ったりって感じかな〜。
今日もせっせとバナナをあげたりしてました(^^)

12月16日(金)

Web拍手お返事。

● ノコちゃんは色あせちゃいましたね、元気に動き回ってくれてるからまだまだ大丈夫ですね(^^)でんでんさんはもっさりでも見てて飽きなさそうでいいですね(^^*)
うん、前はもっとツヤツヤしてたと思います〜。
なんだかんだで元気にはしてるんですけどね(^^)
でんでんはほんと、動きはもっさりしてるけど少しずつ動いてることが多いから、見てて飽きないです(*´▽`)

12月18日(日)

【コンテナ1】幼虫16匹(チビ姫・オス)
【コンテナ2】幼虫18匹(チビ姫・メス)
【大広間1・2】空室
【101号室】幼虫4匹(じゃじゃ姫・オス)
【104号室】ノコ太郎
【102・103号室】空室
【201号室】幼虫2匹(じゃじゃ姫・メス)
【202〜204号室】空室
【301〜303号室】空室
【401号室】でんでん
【402号室】空室

今日の午後、ノコ太郎が死んじゃってるのを見つけました(´・ω・`)
霧吹きしようと思って、カゴの登り木とかを取り除いたら、温度計の裏で動かなくなってるノコ太郎を発見。
最後に生存を確認したのはこの前の木曜日、カゴのメンテをした時です。
あの時は、ノコ太郎を一時登り木に避難させて作業してたんだけど、何故かノコ太郎が動き出しちゃってたんですよね。
今までは、メンテ中に登り木に置いておけば、メンテが終わるまでじーっと微動だにしなかったノコ太郎が。
日陰になるところに置いてたから、何で動き出しちゃったんだろう!?とあの時は少し慌てましたけど。
これには過去にも経験があって…じゃじゃ姫が死んじゃった時です。
あの時も、新聞紙の上に登り木を置いて、その登り木にじゃじゃ姫を乗せて…。
いつもならメンテが終わるまで登り木から離れず待ってるじゃじゃ姫が、何故か新聞紙の上を歩き出したりして。
なんか、こういう死んじゃう前の行動?みたいのってあるのかなって思っちゃいます。

ノコ太郎は、カブトムシがみんないなくなっちゃった1週間後くらいにお家に来たんでしたね。
正直あの時は、もう夏も終わりだしそんなに長生きしないかな…と思ってたんですけど。
終わってみれば、3ヶ月以上も生きてくれました(^^)
ノコギリクワガタって、毎年きっちり代替わりするわけじゃないみたいで。
羽化後、時期を逸したクワガタはそのまま冬眠モードに突入して、翌年の夏に地上に出てくるみたいです。
ノコ太郎が地上に出てきたのは、ギリギリ地上に出てくる時期に入ってたのかも知れないですね。
一匹は寂しかったかもしれないけど、毎日ご馳走バナナを食べて、元気に歩き回って、たまに巨人(僕)と戦って…。
ノコ太郎が幸せな人生(虫生?)だったのかは分からないけど、ずっとノコ太郎のことを忘れずにいようと思います(^^)

これで夏から続いたカブクワ日記はひとまず終了。
幼虫は既に冬眠モードに入ってるみたいなので、次の日記は3月か4月のマット交換の時になるかな。
ノコ太郎、本当に愛おしいノコギリクワガタでした。

list