No.73(2012/11/15)

基本情報
タイトルときめきメモリアル4
メーカーコナミ
作品サイト
ジャンルシミュレーション
発売日2009年12月3日
大塚あきら(キャラデザ)
ヒロイン星川真希(大亀あすか)、皐月優(滝田樹里)、語堂つぐみ(矢作紗友里)、龍光寺カイ(松浦チエ)、郡山知姫(庄司宇芽香)、柳冨美子(井口裕香)、エリサ・D・鳴瀬(立野香菜子)、前田一稀(加藤英美里)、響野里澄(花澤香菜)、大倉都子(福圓美里)、七河瑠依(水橋かおり)、水月春奈(菊地ゆうみ)
その他ハード:PSP
ダウンロード販売、ベスト版あり

購入経緯
オススメしてもらえたので購入です(^^)

こんな人にオススメ!
自分の名前をヒロインに呼んで欲しい人!
三年間の学園生活を楽しみたい人。

主人公

★苗字 名前★【可変】

【音声】
主人公以外ボイスあり

【主人公の呼び方】
瑠依ちゃんなど一部キャラを除いて「○○くん」など音声合成システムで名前を呼んでもらえます(^^)

ストーリー・コンセプト

[解説書プロローグより]

きらめき高校には、ずっと昔から伝えられてきた、
すてきな恋の伝説があります。

校庭のはずれにある1本の古木……。

“伝説の樹”と呼ばれる、
この樹の下で卒業式の日に結ばれた恋人同士は
永遠に幸せになれる───

この伝説が真実なのか……
今では誰にも分かりません。

でも、伝説を信じて想いを伝える……
それは、とてもすばらしい事だと思います。

あなたに、好きな人はいますか?
あなたは、伝説を信じますか?

ときメモシリーズは実は初めてなんですけどね。
部活に勉強にデートに…楽しみましょうというゲームです!
シミュレーションなので、平日はコマンド入力でステータスアップ、平日はたまにイベントが発生して女の子と会話することもありますし、休日はデートをすることが出来ます(^^)
一週間のコマンドと休日のコマンドを入力するだけなので、イベントの全く無い月ならゲーム内の1ヶ月が2〜3分程度で終わっちゃうかも。
文系、理系、芸術、容姿、運動、根性のパラメータがあって、頑張って上げると大会で優勝出来たり、ヒロインの評価が上がったりします。
ヒロインによって注目するパラメータは違うので(例えば響野さんは芸術など)、お目当てのヒロインに合わせてパラメータを上げていくことになります。
特技というのをつけることも出来て、パラメータが上がりやすくなったり、ヒロインの評価が上がりやすくなったり…様々な能力がプラスされます。
2周目以降はいきなり上級特技を覚えたりすることも可能なので、2周目、3周目と回を重ねるごとにプレイは楽になっていきます。
初心者でも比較的やりやすいタイプのシミュレーションゲームだと思います。

シナリオ・テキスト
アドベンチャーと違って、シナリオは学園生活の延長という感じです。
将来の目標、卒業後の進路、部活や仕事の悩みなんかを一緒に考えたり乗り越えたり…。
中にはそういったのも全くなくて、楽しい学園生活の延長で卒業式の日に告白、なんて子もいますけど。
伝説の樹の下で告白するパターンと、そうじゃないパターンがあります。
僕は…どっちも好きですけどね、卒業式の日じゃないと告白はないみたいです。

テキストは至ってシンプル…というか、地の文がなくてほぼ全部会話です。
女の子との会話を楽しむゲームですからね!
主人公は可もなく不可もなく…ちょっと鈍感な標準主人公です。
感情移入のしやすさで言えば、いい主人公だと思います(^^)
主人公になりきって学園生活を楽しもう、というのは本当に満喫できる作品でした♪

音楽
それぞれのヒロインに1曲ずつテーマ曲があります(^^)
その子とデートしたりすると、毎回流れるのでとってもいいですね。
個人的には前田さんのBGMのイントロがすごく好きです(^^)
あと、ハルちゃんとの交換日記のBGMも可愛い感じでいいですね。
BGMの印象は…星川さんはオシャレ、皐月先輩は上品優雅、語堂さんはわくわく、龍光寺さんは旅する一匹狼、郡山さんは不可思議、富美子ちゃんはほがらか、エリサは大和撫子の昼下がり、前田さんは和気あいあい、響野さんは空気感、都子ちゃんはハッピーエンド、瑠依ちゃんは近未来、ハルちゃんはふんわりキュート…って感じです♪
BGM鑑賞は出来ないのが残念だけど…サントラはコナミスタイルの限定販売みたいですね。
OP主題歌もいいけど、ED曲もいいですね。
一学期から三学期まで、学期ごとにBGMが違ってたり、夏休みなんかはまたノリのいいBGMになったり…曲はかなり多いです。
個人的には、少し哀愁ただよう三学期のBGMが好きかなぁ〜。
BGM鑑賞、入れて欲しかったです。

絵・キャラ
学園生活といったら部活!
ということで、どの女の子も基本的には部活に入ってます。
なので、部活を中心に見て行きましょう〜!

星川真希:生徒会
この子は、学校に入ったらクラス委員から生徒会…というルートを辿ります。
生徒会活動は失敗も多いみたいだけど…前向きな頑張り屋さんです。
特技を選ぶ手伝いをしてくれたりして、ナビ役も努めてくれてますね(^^)

皐月優:生徒会
ときメモではお馴染み(?)の非の打ち所のない生徒会長です。
何をやっても卒なくこなして、何も言うことがありません!
でも、クリスマスに可愛いサンタコスプレをさせられたり、方向音痴だったり…ちょっと可愛いギャップもあります(*´▽`)

語堂つぐみ:文芸部
本好きのツンデレ文芸部員です(^^)
この子のツンには何度もパラメータやられました…。
リアルだったらかなりヘコむことも言われます(^^;)

龍光寺カイ:水泳部
眼力が…す、すごいです…水泳部は幽霊部員ですけどね。
彼女のシナリオは、モラルパラメータが関係しているらしく、優等生ルートとアウトロールートがあるみたいです。
関係が友好以上になれば、とっても頼りになる仲間って感じで接してくれます(^^)

郡山知姫:化学部
通称サプリ先輩…化学の実験に命を捧げるマッドサイエンティスト…は言いすぎですけど(^^;)
ちょっと大人で面倒見のいいお姉さんって感じですね、たまに強制的にサプられますけど(笑)。
大人っぽくしようとしてなりきれない面があったりして、可愛げのある先輩です。

柳冨美子:放送部
彼女のエンディングは…印象に残ってますね〜放送部の明るい声の子です。
この子は、本当に普通というか…お菓子好きでカッコいい人が好きで…楽しい子です(^^)

エリサ・D・鳴瀬:剣道部
金髪だけど、仙台弁を話す方言っ子です。
剣道が超強いです…部活イベントでも楽しいのが多いですね♪
大和撫子に憧れて和の心を大切にする子で、イベントもそういうのが多いです。

前田一稀:サッカー部
スポーツ少女ですね、とにかく大らか!
バイクいじりみたいなのも好きな、ボーイッシュ娘です。

響野里澄:吹奏楽部
天才肌の作曲家です、仕事もしてます!
作曲で少し行き詰って、それを乗り越えて…という話になります。
電話口での声は特にいいです…日常会話や電話でのやりとりでホッとしてしまう人が多いんじゃないかな…と思います♪

大倉都子:マネージャー
この子は、運動部に入るとマネージャーをやってくれます…いくつの部活のマネージャーをやってるんだろ(^^;)
あ、これってもしかして、主人公が入部した部活に…?
それは置いといて、幼なじみということで、シナリオは過去の思い出も絡んできます。
というか、この子のルートを進めようと思ったら、いろいろ準備必要ですし…心してかからないとダメなんですよね。

七河瑠依:漫研部
夏と冬の某イベントに精を出す漫研部部員…そんな子です!
とっても明るい子ですね、底抜けです(^^)
正志君と親しくしてると出会えます…学校潜入イベントは面白いですね。

水月春奈:パティシエール志望
この子も特殊ですね、卒業式の日まで会えません(^^;)
交換日記でやりとりをしていくことになるんですが…それがすごくすごくいいんですよ(・∀・)
ふとした忘れ物がきっかけで交換日記を始めて、卒業式の日に告白…なんて、そんなのも憧れますよね〜。

以上、思いのままにヒロインについて。
当然、親友キャラもいます…正志君と学君です。
超カッコいい上にスポーツ万能な正志君…常に女の子のデータやエロ方向に邁進している学君…二人ともいい親友です。
友情エンドみたいなのもあるのはやっぱりいいですね(^^)

雰囲気
懐かしい学園生活ですよ…。
春、夏、秋、冬…定期試験、文化祭、体育祭、修学旅行、ボランティア、クリスマスパーティ、初詣…季節ごとのイベントがあります(^^)
また、デートで山や中央公園などに行けば四季折々の季節感も味わえます。
行く場所、季節、初回か2回目か、選ぶ選択肢でヒロインの台詞や反応も変わってくるので、各々のデートは短いですけど、何周でもプレイできちゃいます(^^)
まるで本当に1年間過ごしてるみたいな気分になってきますね。
こんな学園生活はいいなぁって素直に思っちゃいます、ほんと。

総合
パラメータ上げに抵抗のない人なら、ぜひぜひオススメです!
音声合成システムで自分の名前を呼んでもらえますし(*´▽`)
自分の名前をヒロインに呼んで欲しい、という人にはぜひぜひ!
高校なんてもうずっと昔のことだよ…という人にこそプレイして欲しい学園ものです。
システム面では、やっぱりBGM鑑賞がほしかったですね。

以上、終わってみれば、とてもいい作品でした!
まだプレイしてない人は、早くきらめき高校に入学しましょう〜!(^^)

プレイ日記
プレイしていた2012年3/23〜7/31までの日記から、ゲームプレイ状況に関する部分だけ抜粋です。

back